旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT

【沖縄】南大東島の郷土料理 大東寿司

沖縄めし
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.05

南大東島は、沖縄本島から東に約400kmのところにある島。

サワラの漬けにぎり。
甘めの酢飯と醤油だれの漬けがいい塩梅。

那覇空港で購入。

沖縄めし地元寿司沖縄
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

沖縄めし

【沖縄】てちび唐揚げ

てちびは、豚足の煮つけ、沖縄の郷土料理。ぷるぷるコラーゲンたっぷりでウマウマ。 てちび唐揚げ 南蛮黒酢ソース 豚三郎沖縄県国頭郡恩納村字仲泊1656-9おんなの駅 「なかゆくい市場」 唐揚げに南蛮黒酢ソースをかけたものを、おんなの駅なかゆく...
宮崎めし

【宮崎】レタス巻き

宮崎の郷土料理 レタス巻き。茹でたエビ、レタス、マヨネーズを具材とした巻き寿司。 昭和41年、宮崎市の寿司屋 一平で誕生。 一平宮崎県宮崎市松山1-8-8
沖縄菓子

【沖縄】郷土菓子 ダーグ

シンプルなもち粉の団子。 法事のお供え物。七個ずつ一対。 もちの店やまや 那覇市第一牧志公設市場の近く。創業60年くらい。 今度沖縄に行ったら、御願・冠婚葬祭系菓子を追っかけてみようかな。
あんこ

【沖縄】​那覇三大まんじゅう ぎぼまんじゅう

白い皮に食紅で大きく「の」!! のまんじゅうともよばれる。「の」は「のし」を表し、縁起物としても重宝。これにも下には月桃の葉。 ​那覇三大まんじゅうのひとつ。あとの2つは、山城(やまぐす)まんじゅう、天妃前まんじゅう。
沖縄菓子

【沖縄】郷土菓子 ちんすこう

沖縄を代表する伝統菓子。 小麦粉と砂糖、ラードが主原料。 独特のサクサク食感と素朴な甘さがよき。 いろんなお菓子屋さんでバラ売りしてるから、ついつい。 新垣カミ菓子店 沖縄県那覇市首里儀保町2-13 前回行った時は開いてなかったのよね。今回...
沖縄菓子

【沖縄】松風(まちかじ)

沖縄の祝菓子。 おせんべいに類するのかな。壊れやすいから、なかなか沖縄の外には出てなさそう。琉球のお菓子て、工芸品みたいなキレイなお菓子多いね。 他の地域の松風とは全然関係ないのかな。 外間製菓所 那覇市第一牧志公設市場の近く。
富山めし

【富山】郷土料理 鱒ずし

マスが酢飯にのった押し寿司。 江戸時代半ば、富山藩士が三代目藩主前田利興に「鮎寿司」を献上したことが始まりと言われる。前田利興が気に入ったため、将軍徳川吉宗に献上され、富山藩の献上品となった。その後、鮎の代わりに春になると神通川へやってくる...
沖縄菓子

【沖縄】郷土菓子 サーターアンダギー

小麦粉、卵、砂糖を練って油で揚げた沖縄のドーナツ。 中国菓子の「開口笑」や「開口球」がオリジナルといわれている。 どこで食べても美味しい。 松原屋製菓(那覇市) 沖縄県那覇市松尾2-9-9 初めての沖縄に行った時、着いて真っ先に食べた記念す...
沖縄めし

【沖縄】ポーたま

沖縄のソウルフード、ポークたまごおにぎり、略して「ポーたま」。ポークランチョンミートと卵焼きを御飯で包んだおにぎり。 ポーク玉子は、食堂メニューでもよく目にする。 ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店 ポーたま専門店ポーたま、いろんなとこに...
沖縄めし

【沖縄】郷土料理 タコライス

タコスとライスが合わさったタコライス。タコスの具材を米飯の上に乗せた沖縄県の料理。1984年(昭和59年)誕生。 赤とんぼ(那覇市) 沖縄県那覇市松尾2丁目21-16 サンライズ那覇商店街で見つけたお店。 リピした。
長崎めし

【長崎】大村の郷土料理 角寿司

大村市の郷土料理。 室町時代、戦から領主たちが帰還したのを祝い、食事が振る舞われた。食器が足りず、木箱に入れて作った大きな押し寿司を、兵が脇差しで四角に切って食べたのが始まりと言われる。 角ずし やまと長崎県大村市本町474-5
沖縄菓子

【沖縄】郷土菓子 まきがん

やわらかいようかんを巻いたお菓子。よくお菓子屋さんで見かけるので気になってた。 沖縄の御願、ムイグァーシ(盛り菓子)の七種のうちの一つ。腸の意味合いを持つ。 外間製菓所 那覇市第一牧志公設市場の近く。
ホーム
沖縄
沖縄めし

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • ABOUT
  • ホーム
  • トップ