ABOUT このブログについて こちらは、旅先で出会ったローカルなごはんとおやつ、郷土料理/菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなどのアーカイブブログです。ただただ、ひたすら食べたものを羅列しているだけです。1つ1つの記事は非常に薄いですが、これでも日本の郷土料理に関しては世... 2024.09.02 ABOUT
あんこ 【香川】郷土料理 あんもち雑煮 あんもち雑煮は、香川県の郷土料理。あんこ入りの丸餅や大根、にんじんなどの具材を入れた香川の白味噌仕立ての雑煮。明治時代あたりから砂糖が貴重品ではなくなり、正月の特別な料理として雑煮に取り入れるようになったといわれている。餡入りの雑煮は初めて... 2025.03.29 あんこ四国雑煮香川菓子
あんこ 【岡山】倉敷労饅 労饅は労研饅頭の略。1929(昭和4)年、倉敷労働科学研究所で主食代用食として研究開発された蒸しパン。小麦粉をこねた生地を酵母で発酵させ、蒸し上げたもの。労研饅頭は、一都市一件ということで許可がなされ、1936年時点で34市で作られていた。... 2025.03.29 あんこ中国岡山菓子
岡山菓子 【岡山】モンテール スイーツストップ(総社市) 岡山にあるモンテールの工場直売店に行ってきました。2025年3月時点、工場直売店は全国に4か所。モンテール スイーツストップ 総社店岡山県総社市中原88-8モンテールは、1954年(S29)創業、本社は埼玉県八潮市です。コンビニでの定番スイ... 2025.03.29 中国岡山菓子工場直売
島根菓子 【島根】木次牛乳 ソフトクリーム 島根のご当地牛乳、木次牛乳。奥出雲地方の牧場で飼育された牛から搾った牛乳。木次乳業有限会社島根県雲南市木次町東日登228-21962年(昭和37年)創業道の駅さくらの里きすき(雲南市木次町)で、ソフトクリームに出会いました。 2025.03.20 ソフトクリーム中国島根菓子牛乳
島根菓子 【島根】不昧公縁の茶室 明々庵(松江市) 日本三大菓子処と言われているのが、「京都」「金沢」「松江」。3つの町に共通しているのは、殿様のお膝元、茶の湯文化が発達した城下町であること。松江のお菓子を語るにあたって避けて通れないのが、不味公(ふまいこう)です。松平家7代藩主の松平治郷(... 2025.03.20 中国城下町グルメ島根菓子
鳥取菓子 【鳥取】白バラ 白いアーモンドクランチバー 道の駅若桜 桜ん坊(若桜町)で、鳥取のご当地牛乳、白バラ牛乳のアイスバーを発見。大山乳業鳥取県東伯郡琴浦町大字保37-11946(昭和21)年創業白いアーモンドクランチバーミルクアイスをホワイトチョコとクランチでコーティング。白バラは、牛乳... 2025.03.20 中国冷菓牛乳鳥取菓子
香川めし 【香川】丸亀のご当地グルメ 骨付鶏 にんにく&スパイスで味付けして、じっくりと焼いた骨付きもも肉。表面と皮がパリパリと香ばしく、肉汁がジューシー。ビールですよね、やっぱり。1950年代、丸亀にある居酒屋「一鶴」で誕生。ハリウッド映画のワンシーンでフライドチキンを食べているのを... 2025.03.18 四国発祥店・発祥地肉香川めし
岡山めし 【岡山】高梁市のご当地グルメ インディアントマト焼きそば インディアントマト焼きそばは、カレー風味の焼きそばにトマトの特製ソースをかけた料理。昔、地元学校給食で人気のカレー味の焼そばをアレンジした、特産のトマトを入れたのが始まり。五万石岡山県高梁市鍛冶町125 2025.03.18 中国岡山めし焼きそば
鳥取めし 【鳥取】米子の天ざるは・・・ 米子の天ざるのてんぷらは、なんとイカ。一口大に切ったイカのかき揚げ。蕎麦にイカ天、あり。全然あり。私、海老の天ぷらより好きかも。ひの木家さんで天ざるをいただく。ひの木屋の蕎麦は出雲そば。ひの木家 観音寺店鳥取県米子市観音寺新町1-15-2 2025.03.18 中国蕎麦鳥取めし
鳥取めし 【鳥取】賀露港・市場食堂 北前舟御膳(鳥取市) 住んでるのが太平洋沿岸なので、とにかく日本海にいくと海鮮が食べたくなる。刺身定食やお寿司よりも海鮮丼がすきなのだけど、刺身の船盛はビジュアル的に非常に惹かれるよね。市場というのもポイント高し。北前舟御膳新鮮なおさかな!しかもこれが1,180... 2025.02.16 中国魚介類鳥取めし
鳥取めし 【鳥取】東部ご当地グルメ ホルそば 鳥取県東部のご当地グルメ、ホルモン焼きそば。通称「ホルそば」。牛ホルモン入りの焼きそば。昭和30年代、鳥取市内の焼肉屋・ホルモン屋で、ホルモンと野菜を味噌ダレで炒めた中に中華そばを入れたのが始まりといわれる。タレは味噌系が主流ではあるが、タ... 2025.02.16 中国焼きそば鳥取めし
京都めし 【京都】ご当地ドリンク ひらひらミルピィ 京都丹後地方のご当地ドリンク、ひらひらミルピィ。昭和48年に発売された乳酸菌飲料。意外にすっきりとしたのどごし。京丹後市のスーパーで購入しました。平林乳業株式会社京都府京丹後市久美浜町甲山715番地昭和24年(1949年)創業 2025.02.16 ノンアルコール京都めし近畿
京都めし 【京都】ご当地パン さとうデリシャスセンター さとうデリシャスセンター京都府福知山市東野町1番地寛文6年(1666年)創業京都のスーパーで見つけたパン。創業年を見てびっくりしました。1666年(寛文6年)、創業350年以上。古着商として創業し、呉服商、質商、銀行業、不動産業などの業歴を... 2025.02.11 パン京都めし近畿
京都めし 【京都】山一パン 京風メロン 舞鶴市のスーパー、フレッシュバザール舞浜浮島店で見つけたメロンパン。広島や関西のメロンパンってラグビーボールみたいな形。京風メロン、白餡入りでした。山一パン総本店京都市南区久世築山町264番地1947年(昭和22年)創業 2025.02.11 パン京都めし近畿
福井めし 【福井】ドライブインよしだ イカ丼 テレビの旅行番組で見たのかケンミンショーで見たのか、ずっと気になっていたイカ丼。三方五湖の水月湖の湖畔にあるドライブイン よしだ。さすがの人気店、週末ということもあり、オープン前にはもう列ができていました。ドライブインよしだ福井県三方上中郡... 2025.02.11 ドライブイングルメ北陸海鮮丼福井めし
福井めし 【福井】オーカワパン(坂井市) 北陸のスーパーでよく見かけるオーカワパンのコーヒーサンド。福井のご当地パンとしてあげられることも多いのでは。オーカワパン福井県坂井市丸岡町新間1-401949年(昭和24年)創業わたしは石川県白山市のスーパーで購入。コーヒーサンドロングセラ... 2025.02.08 パン北陸福井めし
福井めし 【福井】回転寿司ローカルチェーン店 海鮮アトム 福井に9店(2024.2時点)実は本社は、神奈川県横浜市西区。1972年(昭和47年)に福井県福井市にて寿司店として創業。後に回転寿司の分野に進出し「アトムボーイ」を東海エリアで店舗展開。最盛期には300店舗近くあった。秋の特選五貫盛りサー... 2025.02.08 ローカルチェーン店北陸地元寿司福井めし
福井めし 【福井】ローカルチェーン ユトリ珈琲店 福井市を中心に展開するローカルチェーンの喫茶店。ユトリ珈琲店 本店福井市石盛町8171998年(平成10年)創業13店舗(2024.2時点)カレーハウスCoCo壱番屋のフランチャイズ経営からスタートしていることもあり、こだわりのカレーライス... 2025.02.08 コーヒーローカルチェーン店北陸福井めし