旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • このブログについて

【茨城】大洗名物 生しらす

茨城めし
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.03

茨城県はしらすの漁獲量全国4位。
(1位愛知、2位静岡、3位大阪)
旬は春から秋。

かあちゃんの店(大洗町)
かあちゃん御膳+生しらす

茨城めし海鮮丼魚介類北関東
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

栃木めし

【栃木】フライングガーデン 爆弾ハンバーグ

ローカルチェーン店 フライングガーデンの看板商品「爆弾ハンバーグ」。北関東中心に展開するファミレス。本社は栃木だけど、1号店は群馬。店名フライングガーデン店舗北関東中心に58店(2024.9時点)1号店桐生店(1981年)創業1976年看板...
あんこ

【栃木】日光名物ゆば使用 揚げゆばまんじゅう

ゆばと豆乳を生地に練りこんで餡を入れて揚げた饅頭。これ、うまぁ~~~い♡♡♡日光さかえや東武日光駅前1958(昭和33)年創業
愛媛めし

【愛媛】西条市 マルモト水産

海鮮丼(2018年10月時点 1490円)具もたくさん、厚めで新鮮、満足
青森めし

【青森】郷土料理 いちご煮

青森の太平洋沿岸部の郷土料理で、ウニ、アワビという高級食材の吸い物。ウニの漁獲量は北海道が一位で、その後に東北の岩手、宮城、青森が続きます。日本最大級の朝市、八戸市で日曜日の朝だけ開催される館鼻岸壁朝市で食べてきました。館鼻岸壁朝市で一番の...
栃木菓子

【栃木】那須トラピスト修道院のガレット

大好きな修道院のお菓子。ここのもぼ素朴で可愛くて美味しい。
長野めし

【長野】ツルヤのりんごバター

ツルヤは、長野を中心に展開するスーパーマーケットチェーン。日保ちするし壊れにくいし、車旅でのお土産にはおすすめのりんごバター。他にもいろんなジャムあるし、同じくらいの値段でドレッシングも豊富だし、長野土産はツルヤが楽しい。テレビで見て気にな...
宮崎めし

【宮崎】日南一本釣りカツオ炙り重

カツオの漁獲量全国一位は静岡県。宮崎はさほど順位が高いわけではないのですか、近海カツオ一本釣りの漁獲量が日本一なんです。2010年誕生の日南市ご当地グルメ。日南、宮崎産にこだわった食材と、日南で水揚げされた一本釣りカツオを使用。七輪で漬けを...
千葉めし

【千葉】郷土料理 さんが焼き

郷土料理「なめろう」を焼いたもの 。漁師は山へ仕事に行くとき、「なめろう」をアワビのからに入れて持っていき、山小屋で蒸したり焼いたりして食べたらしい。魚ハンバーグぽい。かずさ(九十九里町)にて。
栃木菓子

【栃木】朝日屋本店 きんとんまんじゅう

高根沢の名物饅頭。大正生まれ。白いんげん豆を使った豆きんとんあんの饅頭。朝日屋本店栃木県塩谷郡高根沢町1897(明治)30年創業
栃木菓子

【栃木】日光の土産菓子 日光人形焼

いろいろあったけど、やっぱりかわいいのは三猿。日光人形焼みしまや
北海道めし

【北海道】きくよ食堂 元祖函館三食丼ミニ

(2022年10月月時点 1952円)​いくら、うに、ほたて、最強の組み合わせ。素泊まりで函館市場前のホテルに泊まり、連日市場で海鮮丼。
福井めし

【福井】ドライブインよしだ イカ丼

テレビの旅行番組で見たのかケンミンショーで見たのか、ずっと気になっていたイカ丼。三方五湖の水月湖の湖畔にあるドライブイン よしだ。さすがの人気店、週末ということもあり、オープン前にはもう列ができていました。ドライブインよしだ福井県三方上中郡...
ホーム
北関東
茨城めし

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • このブログについて
  • ホーム
  • トップ