栃木めし 【栃木】フライングガーデン 爆弾ハンバーグ ローカルチェーン店 フライングガーデンの看板商品「爆弾ハンバーグ」。北関東中心に展開するファミレス。本社は栃木だけど、1号店は群馬。店名フライングガーデン店舗北関東中心に58店(2024.9時点)1号店桐生店(1981年)創業1976年看板... 2024.09.03 ローカルチェーン店北関東栃木めし
栃木めし 【栃木】ちたけもりそば 郷土料理「ちたけそば」を食べたかったのだけど、チェックしていたお店が定休日外休業。困った時の道の駅へ。ちたけそばはなかったけど、ちたけもりそばはあった。きのこらしきものは入ってなくていまいちどんなものかわからなかった。道の駅日光にて。 2024.09.03 北関東栃木めし蕎麦道の駅グルメ
栃木めし 【栃木】郷土料理 しもつかれ 鮭の頭と大豆、根菜、酒粕などを煮込んだ料理。初午の日に作り赤飯とともに稲荷神社に供える行事食。現在は、時期問わず、スーパーなどでも入手可能。地域や家庭などで材料や作り方が異なる。 2024.09.03 北関東栃木めし
栃木めし 【栃木】とちおとめ 栃木はいちごの収穫量全国一位。とちおとめは、栃木生まれの人気品種。道の駅で旬の特産フルーツ。安くて新鮮♪車旅だと刃物で皮剥くフルーツは敷居高いけど、いちごはよき♡道の駅湧水の郷しおや(塩谷町)で買ったいちご、300円。道の駅きつれがわで買っ... 2024.09.03 フルーツ北関東栃木めし道の駅グルメ
栃木菓子 【栃木】朝日屋本店 きんとんまんじゅう 高根沢の名物饅頭。大正生まれ。白いんげん豆を使った豆きんとんあんの饅頭。朝日屋本店栃木県塩谷郡高根沢町1897(明治)30年創業 2024.09.03 北関東栃木菓子
あんこ 【栃木】高林堂 かりんとう饅頭 揚げ黒糖饅頭。外はカリカリ香ばしくて、中はしっとり。油と砂糖のコンビ最強。美味。高林堂栃木県宇都宮市1885(明治18)年創業 2024.09.03 あんこ北関東栃木菓子
羊羹 【栃木】日光参道名物 日光羊羹 世界遺産『二社一寺』の門前町の名物。江戸の頃より日光土産として評判高かった。今でも数軒の羊羹屋が軒を連ねる。三ツ山羊羹本舗1895(明治28)年創業日光東照宮 2024.09.03 北関東栃木菓子羊羹
あんこ 【栃木】日光名物ゆば使用 揚げゆばまんじゅう ゆばと豆乳を生地に練りこんで餡を入れて揚げた饅頭。これ、うまぁ~~~い♡♡♡日光さかえや東武日光駅前1958(昭和33)年創業 2024.09.03 あんこ北関東栃木菓子
あんこ 【栃木】日光酒饅頭 日光観光、ランチ後のデザートにと何気に食べた酒饅頭、1804(文化元)年創業の老舗店でした。大正天皇にも献上された一品。湯沢屋栃木県日光市 2024.09.03 あんこ北関東栃木菓子
福島めし 【福島】白河ラーメン 白河市のご当地ラーメン。平たい縮れ麺に鶏ガラ・豚骨を使った醤油ベースのすんだスープ。白河ラーメンの元祖「とら食堂」ほんとにこんなとこ人気ラーメン屋があるの??と思いながらたどり着く。 2024.09.03 ラーメン東北福島めし
福島めし 【福島】喜多方ラーメン 喜多方市のご当地ラーメン。太目の平打ち縮れ麺に、あっさり醤油ベースのスープ。元祖喜多方ラーメンの源来軒に行ったら閉まっていたので、初めて喜多方ラーメンを食べた坂内食堂へ約20年ぶりの訪問。 2024.09.03 ラーメン東北福島めし
福島めし 【福島】大内宿の郷土料理 ねぎそば 鰹節や大根おろしなどをのせたぶっかけそばを、一本ねぎの根っこ部分でたぐって食べる。なぜゆえ、ねぎで!?となりますが、会津地方では、古くからそばは祝いや徳川将軍への献上品、「切る」というのは縁起が悪く、切らずに使ったのが始まりだったという説が... 2024.09.03 宿場町グルメ東北福島めし蕎麦
福島めし 【福島】ソフトクリーミィヨーグルト ご当地ドリンクの飲むヨーグルト。よっく振ったけど、吸うのに力いる。飲みにくくてびっくり。でも、その濃さがよき。会津中央乳業福島県河沼郡会津坂下町 2024.09.03 ノンアルコール東北福島めし