旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT

【福島】喜多方ラーメン

福島めし
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.03

喜多方市のご当地ラーメン。
太目の平打ち縮れ麺に、あっさり醤油ベースのスープ。

元祖喜多方ラーメンの源来軒に行ったら閉まっていたので、初めて喜多方ラーメンを食べた坂内食堂へ約20年ぶりの訪問。

福島めしラーメン東北
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

青森めし

【青森】​県魚 ひらめ

青森県の県魚はひらめ。 県木とか県花、県鳥は聞いたことあるけど、県魚があるのは知らなかった。県によって制定しているところがあるらしい。ちなみに茨城と鳥取の県魚もひらめ。 平目漬け丼が人気のみなと食堂(八戸市)へ。朝4:45到着したけど、入れ...
山形めし

【山形】南庄内の郷土料理 笹巻き

山形の郷土料理 笹巻きは、もち米を笹の葉で巻き、ゆで上げたもの、つまり「ちまき」。 南庄内の笹巻きは、特徴があって黄色い。 黄色いのは、灰汁(木炭を濾した水)で煮込むから。 道の駅「あつみ」しゃりん(鶴岡市)で購入。 甘くない。アクがある。...
宮城菓子

【宮城】みそパン

日本各地で見かける『みそぱん』。私の住んでる九州ではなじみがなく、日本の北のほうでよく見かけました。菓子パンタイプ、蒸しパンタイプ、惣菜パンタイプの3種があって、どれも味噌を使っています。 みそパンは、仙台駄菓子のひとつ。 木村屋菓子店(村...
広島めし

【広島】尾道ラーメン

醤油ベースに平打ち麺。豚の背脂がビシバシ。 1947年、朱華園の創業者が屋台で提供した中華麺が始まり。2019年閉店したが、場所を変えて復活。よかった。尾道行くことあったら、また行こうと思ってたから。 朱華園は、2019年閉店。創業者家族が...
山形めし

【山形】米沢牛

米沢牛って日本三大和牛の一つかと思っていたけど、近江牛と競っているのね。 ちなみにあとの2つは、神戸牛(兵庫)、松阪牛(三重)。 米沢市の精肉店直営「ミートピア」でビーフカツ。
山形めし

【山形】​河北町発祥の郷土料理 冷たい肉そば

コシの強い田舎そばに鶏ダシで醤油味の冷たい汁そば。のっている肉は鶏。 これはまった。おいしぃーっ!!なんで全国に広まらない? まっじで美味しいのよ、これ。 山形行ったら、絶対また食べる。 一寸亭本店(河北町) 一寸亭本店山形県西村山郡河北町...
福岡めし

【福岡】博多ラーメン

細麺に濃厚とんこつスープ。 博多一双 博多駅東本店福岡県福岡市博多区博多駅東3-1-6
山形菓子

【山形】ご当地パン ベタチョコ

開いたコッペパンにチョコレートを塗ったパン。東京オリンピックから約50年、愛されてきた。 たいようパン1948(昭和23)年創業山形県東置賜郡高畠町
福島めし

【福島】檜枝岐村の伝統料理 山人料理

山人(やもーど)料理は、檜枝岐地方の伝統料理。山で働く男たちが山で採れる食材とそば粉、酒、味噌、塩などを組み合わせた料理。 米を作るのに適さない高地で、観光業に生活の糧を見出そうと、地元産品を美味しく食べるために様々な工夫を生み出したことに...
福島めし

【福島】中通り北部の郷土料理 いか人参

するめいかとにんじんを細切りにし、甘辛い醤油たれに漬けたもの。 福島市のスーパーで購入。 ちょこっと家電 おひとり様グリル鍋で車内炊飯したのもよき思い出。
あんこ

【岩手】​オリオンベーカリー 力あんぱん

餅入りの平べったいあんぱん平べったくないのもあるらしい。 オリオンベーカリー花巻市1958(昭和33)年創業 東京にあるアンテナショップ、いわて銀河プラザで購入。
煎餅

【福島】太陽堂 むぎせんべい

小麦と落花生、ほんのりとした甘さの素朴なせんべい。 南部煎餅にインスパイアされる。 太陽堂福島県福島市陣場町1927(昭和2)年創業
ホーム
東北
福島めし

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • ABOUT
  • ホーム
  • トップ