沖縄めし 【沖縄】ぐしけんパン 沖縄のご当地パン。ぐしけんパン沖縄県うるま市字州崎12-901951(昭和26)年創業なかよしパンココア生地にバニラ風味クリームをサンド。 2024.09.07 パン沖縄沖縄めし
沖縄めし 【沖縄】オキコパン 沖縄のご当地パン。オキコ沖縄県中頭郡西原町字幸地371番地1947(昭和47)年創業製パン事業者としては沖縄最大。うず巻パンバタークリームたっぷり。ゼブラパンパンの間に黒糖とピーナッツクリームをサンド。 2024.09.07 パン沖縄沖縄めし
愛媛めし 【愛媛】八幡浜ちゃんぽん あっさり鶏ガラスープ。ちゃんぽんも美味しかったんだけど、ノーマークだった炒飯がめちゃうまだった。八幡浜は九州からの船も着く玄関口。ちゃんぽん亭イーグル愛媛県八幡浜市仲之町358-2 2024.09.07 ちゃんぽん四国愛媛めし
岡山めし 【岡山】豊前市日生の郷土料理 カキオコ 元は漁師飯。カキ養殖が盛んなこの地で、肉より安く入手しやすい牡蠣をお好み焼きに入れたのが始まりと言われる。お好み焼き ほり岡山県備前市日生町日生886-51962(昭和37)年創業 2024.09.07 中国岡山めし
長崎めし 【長崎】吉宗の茶碗蒸し 長崎の郷土料理、卓袱料理。長崎に唐人屋敷が設けられ、卓袱料理が生まれ、その献立の一つが茶碗蒸しであった。吉宗長崎県長崎市浜町8-91866(慶応2)年創業吉宗の茶碗蒸しは、蒸寿司とセットになった夫婦蒸し。一子相伝150余年の伝統の味。 2024.09.07 九州老舗長崎めし
福岡めし 【福岡】小倉焼きうどん発祥の店 だるま堂 発祥の店だるま堂。1945年創業。残念ながら、2019年、2代目店主が亡くなられて閉業。小倉焼きうどんの特徴は、乾麺を用いる。 2024.09.07 うどん九州発祥店・発祥地福岡めし
愛知めし 【愛知】郷土料理 味噌煮込みうどん 豆味噌仕立ての味噌煮込みうどん。私には味噌の塩気強すぎてキツかったので、白ごはん頼んだら高くてビックリした。煮込うどん 山本屋本店 大門本店名古屋市中村区太閤通6-5名古屋を中心に8店舗展開(2024.9時点)名古屋城 2024.09.07 うどんローカルチェーン店愛知めし東海
広島めし 【佐賀】三原名物 タコ料理 三原はマダコの産地。タコ飯、タコ天、タコ刺し、タコづくし。登喜将広島県三原市城町3-2-7たこの漁獲量の都道府県ランキング(令和4年)1位北海道 2位宮城 3位青森 (「地域の入れ物」より) 2024.09.07 中国広島めし魚介類
宮崎めし 【宮崎】日南の郷土料理 かつお飯 カツオの漁獲量全国一位は静岡県。宮崎はさほど順位が高いわけではないのですか、近海カツオ一本釣りの漁獲量が日本一なんです。目井津港の伝統漁業一本釣りで釣り上げたカツオを漬けにした漁師飯。そのまま食べても、茶漬けにしても美味しい。鈴乃屋旅館宮崎... 2024.09.07 九州宮崎めし魚介類
鳥取めし 【鳥取】鳥取牛骨ラーメン 鳥取中西部のご当地ラーメン。牛骨で出汁をとる。発祥店は、満州味(米子市)といわれれいる。ラーメン幸雅鳥取県倉吉市山根583-2なつ旨ラーメン 2024.09.07 ラーメン中国鳥取めし
高知めし 【高知】豚太郎 みそカツラーメン 高知名物のラーメンチェーン店。人気はみそカツラーメン。秘密のケンミンSHOWにも取り上げられたようです。みそカツラーメンは、みそラーメンにトンカツをトッピングしたもの。豚太郎は、各店舗統一されているのは、みそ、しお、しょうゆラーメンとギョウ... 2024.09.07 ラーメンローカルチェーン店四国高知めし
奈良めし 【奈良】のっぺい汁 のっぺい汁は里芋や根菜などがたくさん入った汁物。春日若草おん祭、大宿所祭で振る舞われる。おん祭は平安時代、飢饉や疫病が蔓延する中、平安を願い祈りを捧げたのが始まり。 2024.09.07 奈良めし汁物近畿
山口めし 【山口】ドライブインみちしおの名物 貝汁 ドライブインみちしお山口県山陽小野田市大字埴生2216-71965年の開業以来の看板メニュー。アサリどっさり、24時間継ぎ足される汁は濃厚。入浴セットがお得。小野田あさりは、山陽小野田市、宇部市沖で捕獲されるアサリの地域ブランド。潜水士が海... 2024.09.07 ドライブイングルメ中国山口めし汁物
大分めし 【大分】佐伯市 魚喜家 海鮮丼 (2018年4月時点 1500円)これまで食べた海鮮丼の中で最高コスパ。新鮮、大ぶり切り身がどどどどっと。現時点(2024年)、唯一完食できなかった海鮮丼。魚喜家大分県佐伯市中村西町2-16 2024.09.07 九州大分めし海鮮丼