旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT

【山形】冷やしラーメン

山形めし
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.02

山形県のご当地グルメ、冷たいラーメン。
ほんとに氷浮いてた!
醤油スープ。

発祥の店『栄屋本店』行ったらお休みだったので、分店のほうへ。

山形めしラーメン東北
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

あんこ

【秋田】中花

全国各地に点在、中華、中花、千代香、中皮・・・いくつもの名を持つ中華饅頭。 どら焼きのような生地にこしあんを挟み三日月形にしたお菓子。 秋田県横手市のスーパーモールラッキーで見つけた中花は、こし餡でした。 蕗月堂秋田県横手市十文字町西原一番...
福島めし

【福島】白河ラーメン

白河市のご当地ラーメン。平たい縮れ麺に鶏ガラ・豚骨を使った醤油ベースのすんだスープ。 白河ラーメンの元祖「とら食堂」 ほんとにこんなとこ人気ラーメン屋があるの??と思いながらたどり着く。
大阪めし

【大阪】マイカップヌードル

カップヌードルミュージアムマイカップヌードルファクトリー 自分好みのカップヌードルを作ることができる。味は4種類の中から、食べたことなかったトマトチリをチョイス。トッピングは、12種類の中から4つ。ひよこちゃんナルト、ガーリックチップ、チェ...
福島めし

【福島】シーフードレストラン メヒコ

1969年に福島県いわき市で創業された、カニをメインとしたシーフード料理を提供する洋食レストランチェーン。 福島、茨城、東京に13店舗(2024.10時点) フラミンゴのいる「フラミンゴ館」、大水槽のある「シャークワールド」「アクアワールド...
福島めし

【福島】喜多方ラーメン

喜多方市のご当地ラーメン。太目の平打ち縮れ麺に、あっさり醤油ベースのスープ。 元祖喜多方ラーメンの源来軒に行ったら閉まっていたので、初めて喜多方ラーメンを食べた坂内食堂へ約20年ぶりの訪問。
秋田菓子

【秋田】大曲仙北の郷土菓子 三杯もち

米粉・小麦粉・あんこを練り、蒸し上げたもの。もちもち、ういろうとも羊羹とも違う。愛媛県大洲市の志ぐれに似てるかな。 ルーツは郷土菓子「ねばなみそ」。この辺りでは、『みそ』は餅と同義で使われていたそう。「三杯みそ」「華みそ」とも呼ばれる。 つ...
青森菓子

【青森】寒冷地方の郷土菓子 干し餅

東北・信州など寒冷地方の郷土菓子、干し餅。 切ったお餅を、風通しのいい所に1~2ヵ月つるして干したもの。 地方によって「凍り餅」「凍み餅」「凍み氷」等、様々な呼び名がある。 道の駅奥入瀬ろまんパーク(十和田市)にて購入。
あんこ

【福島】​会津地方の郷土菓子 天ぷら饅頭

郡山の郷土菓子、薄皮饅頭を天ぷらにしたもの。揚げまんじゅうも好きだが、天ぷらもよいなぁ。 醤油をつけて食べるんだって。知らなかったぁ。 いわはし館(猪苗代町)にて。
山形菓子

【山形】羽黒山参道の茶屋

羽黒山参道にある二の坂茶屋、三色餅 抹茶付き。あんこ餅・きなこ餅・納豆餅の3種類。庄内平野を眺めながら、石段の疲れを癒す。 特に期待もせず、なんか名前知ってるし、くらいで行った羽黒山。杉木立で囲まれた2446段の石段、めっちゃよかった。
福島菓子

【福島】五郎兵衛飴(会津若松市)

現存する日本で2番目に古いお菓子屋さん、五郎兵衛飴。 もち米と麦芽を合わせて糖化させ、袋に入れて絞り、じっくり煮詰めたもの。食感は食感はゼリーとグミの中間のような柔らかさ。 素朴な黄金糖味、絶妙な食感、リピしたいお菓子でした。 製造は継続し...
宮城菓子

【宮城】​郷土菓子 がんづき

黒糖味のシンプルな蒸しパン。重曹、ベーキングパウダーをいれないういろうぽいがんづきもある。 今野餅店(仙台市)にて購入。 旅先でこういうお菓子屋さん見かけると、ついつい入っちゃうよね。
岐阜めし

【岐阜】高山ラーメン

高山市のご当地ラーメン。 スープは鶏ガラベースのあっさり醤油、麺は極細ちぢれ麺。スープとタレを一緒に混ぜて煮込むのが特徴的。 「中華そば」や「そば」と呼ばれる。 発祥店だと言われている「まさごそば」に行きました。 まさごそば岐阜県高山市有楽...
ホーム
東北
山形めし

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • ABOUT
  • ホーム
  • トップ