旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT

【沖縄】郷土料理 ちゃんぽん

沖縄めし
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.05

沖縄のちゃんぽん、麺じゃなくてご飯だし、汁ないし、見た目も知ってるちゃんぽんじゃない。

肉、コンビーフなどと野菜を炒め、卵とじにしてご飯にのせたもの。

三笠 松山店(那覇市)のは、玉ねぎとひき肉だった。

沖縄めしちゃんぽん沖縄
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

沖縄菓子

【沖縄】郷土菓子 ポーポー

小麦粉生地に油味噌を巻いたもの。 松原屋製菓 ムーチー、ナントゥ、松風、くんぺん・・・沖縄のお菓子がたくさん並ぶお店。沖縄行ったらMUSTで行く。 松原屋製菓 那覇市第一牧志公設市場の近く。創業70年以上、1966年(昭和41年)に今の場所...
沖縄菓子

【沖縄】千寿糕(せんじゅこう)

蓮の花をモチーフにした琉球伝統菓子。 きっぱんを混ぜた餡を、ラード入りパイ生地で包む。『テンペスト』きっかけに30年ぶりに再現。 新垣ちんすこう本舗 牧志店沖縄県那覇市牧志1-3-68
あんこ

【沖縄】​那覇三大まんじゅう 天妃前まんじゅう

ペーチン屋の天妃前(てんぴぬめー)まんじゅう。 ぷるんとした小麦粉生地にはったい粉と黒糖を使った餡。そして、下には月桃の葉。 ​那覇三大まんじゅうのひとつ。あと2つは、ぎぼまんじゅう(のーまんじゅう)と山城(やまぐすく)まんじゅう。
沖縄菓子

【沖縄】いちゃがりがり

初めて口にして、まず、固っ!そして次に、甘くない。かりんとうみたいなものを想像して口にしてしまった。 スルメに衣をつけて二度揚げたもの。いちゃ(イカ) をガリガリ。 まじ、固い。 新里食品沖縄県浦添市屋富祖3-24-10
沖縄めし

【沖縄】郷土料理 ゴーヤーチャンプルとシリシリ

ゴーヤーチャンプルは、ゴーヤー、島豆腐、野菜、豚肉などを炒めた料理。チャンプルーは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」。 シリシリは、千切りにした野菜や人参、卵などを炒めた料理。 キッチン付きのホテルだったので、近くのスーパーで惣菜を購入。
大分めし

【大分】ちゃんぽん

長崎の郷土料理『ちゃんぽん』。九州全域で愛されてます。 大寅屋食堂(豊後高田市) 大分県豊後高田市新町992 昭和の町、豊後高田市。昭和55年からお値段そのまま、350円。(2021.4時点) 寶屋(日田市) 大分県日田市元町13-1 シャ...
あんこ

【沖縄】​那覇三大まんじゅう ぎぼまんじゅう

白い皮に食紅で大きく「の」!! のまんじゅうともよばれる。「の」は「のし」を表し、縁起物としても重宝。これにも下には月桃の葉。 ​那覇三大まんじゅうのひとつ。あとの2つは、山城(やまぐす)まんじゅう、天妃前まんじゅう。
長崎めし

【長崎】ちゃんぽん発祥の店 四海樓

めん類・肉・野菜などを炒(いた)めてスープで煮た料理 炒めた野菜や魚介、鶏ガラや豚骨等で取ったスープ、特製の太麺を煮た料理。 長崎の郷土料理、ちゃんぽんと皿うどんの創始店。 四海樓 長崎県長崎市松が枝町4-51899(明治32)年創業
沖縄菓子

【沖縄】ナントウ

味噌風味の甘辛お餅を月桃の葉にのせて蒸す。 もちの店やまやの丸ナントウ餅。 もちの店やまや 那覇市第一牧志公設市場の近く。市場本通り。創業60年くらい。
沖縄めし

【沖縄】糸満発祥 ばくだん

「ばくだんおにぎり」「ばくだんかまぼこ」「ばくだん」 丸いかまぼこの中にごはん。郷土料理?B級グルメ?ソウルフード?いろんなころにあるみたいだけど。 おんなの駅なかゆくい市場(恩納村)、寿味屋かまぼこのジューシーばくだん。ジューシーは、沖縄...
沖縄めし

【沖縄】ポーたま

沖縄のソウルフード、ポークたまごおにぎり、略して「ポーたま」。ポークランチョンミートと卵焼きを御飯で包んだおにぎり。 ポーク玉子は、食堂メニューでもよく目にする。 ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店 ポーたま専門店ポーたま、いろんなとこに...
沖縄菓子

【沖縄】郷土菓子 カーサムーチー

もち粉を練って月桃の葉で包んで蒸したお餅。プレーンの他、紅芋、ウコン、黒糖などを加え、彩り豊か。 カーサ:月桃の葉ムーチー:餅 もちの店やまや 那覇市第一牧志公設市場の近く。市場本通り。創業60年くらい。
ホーム
沖縄
沖縄めし

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • ABOUT
  • ホーム
  • トップ