旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • このブログについて

【北海道】山川牧場ミルクプラント

北海道菓子
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.13

山川牧場ミルクプラント
北海道亀田郡七飯町字大沼町628

大沼国定公園の近くにある山川牧場が営む、ソフトクリームや牛乳などの販売店。

ソフトクリーム バニラ

牛舎に隣接。

北海道菓子ソフトクリーム北海道
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

北海道めし

【北海道】稚内の郷土料理 たこしゃぶ

ミズダコの足を昆布だしで軽く煮て食べる稚内の郷土料理。北海道は、タコの漁獲量全国1位。そして、稚内はミズダコの漁獲量日本一。海鮮炉端 うろこ亭北海道稚内市中央5-6-8
北海道めし

【北海道】セイコーマートの牛乳

みんな大好きセイコーマート。北海道のご当地コンビニ、通称セコマ。セコマブランドの牛乳は、豊富町の牛さんのものです。セコマの店内にあるマシンで入れるカフェオレは、牛乳をつかっているの。旅行中は毎日のように飲んでたわ。北海道牛乳
北海道菓子

【北海道】士幌町農協 ポテトチップス

北海道は、じゃがいもの生産量ぶっちぎりの全国1位。主な産地は十勝・網走地方。ご当地ポテチも充実。道の駅ピア21しほろ(士幌町)で見つけたポテトチップス。「生産者還元用 ポテトチップス」、なかなか変わったネーミング。製造は埼玉の会社だけど、販...
北海道菓子

【北海道】クランベリーのスイートポテト(帯広市)

1972(昭和47)年創業当初からの看板商品のスイートポテト。イートインのある白樺通り店へ。ドリンクは、ホットミルクをチョイス。クランベリー 白樺通り店北海道帯広市西20条南3丁目本店は、帯広市西2条南6丁目。
北海道めし

【北海道】角屋の焼きそば(美唄市)

美唄市の名物グルメで、袋入りで販売されている焼きそば。炭鉱で栄えた美唄市で、炭坑の抗夫が仕事前に手軽に食べられるように考案。フライパンで炒めてもいいけど、そのままでも食べられる。三笠市のコンビニで発見。わたしは、そのまま食べました。角屋北海...
北海道めし

【北海道】みなと食堂 海鮮丼

みなと食堂北海道苫小牧市港町2-2-5 ぷらっとみなと市場おまかせ10種盛り(2023.6時点 1600円)
北海道

【鹿児島】薩摩川内の郷土菓子 しんこ団子

薩摩川内の郷土菓子。醤油味の焼き団子。ちんこだんごともよばれる。崎山米店(薩摩川内市)鹿児島県薩摩川内市高城町2900-4しんこだんごの鬼塚(薩摩川内市)鹿児島県薩摩川内市宮崎町3691-4宮之城ちくりん館(薩摩郡さつま町)ファーマーズマー...
大分菓子

【大分】みどり工場直売所 ソフトクリーム

工場直売所好きには外せない。牛乳工場のソフトクリーム。
北海道めし

【北海道】帯広地方卸売市場の海鮮丼

帯広地方卸売市場にある食堂に朝食限定の海鮮丼を食べに行きました。帯広地方卸売市場 市場食堂ふじ膳北海道帯広市西21条北1丁目5-1朝の6:30オープン。6:45くらいに行ったけど、お客さんたくさんいました。朝の部の海鮮丼、海鮮丼・汁物  7...
北海道菓子

【北海道】トラピスト修道院のクッキー

北海道北斗市三ツ石392正式名称は、厳律シトー会灯台の聖母大修道院。明治時代、フランスから来た修道士たちが、この地に日本最初の男子トラピスト修道院を創設。敷地内工場で作られる酪農製品、特にトラピストバターを使ったクッキーやソフトクリームが人...
北海道めし

【北海道】ヨーグルッペ

北海道のヨーグルッペ、宮崎のヨーグルッペとちが~う!と思ったら、製造元も違った。どちらも乳酸菌飲料だけど、別物だった。北海道日高乳業株式会社本社/北海道沙流郡日高町富川東2丁目920番地昭和62年創業北海道のスーパー、至る所で見かけました。
北海道めし

【北海道】鹿部町 たらこ御膳

漁師町にある道の駅しかべ間歇泉公園の食堂、浜のかあさん食堂。噴火湾(内浦湾)で水揚げされた新鮮な「すけそうだら」の卵を、塩と水だけで漬け上げた完全な無添加・無着色のたらこ。え、こんな大きいの1本!食べられるかな、と思ったけど、全然塩辛くない...
ホーム
北海道
北海道菓子

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • このブログについて
  • ホーム
  • トップ