鱗吉
小田原かまぼこ発祥の店
1781(天明元)年創業
小田原のかまぼこは、板付きの蒸しかまぼこ。
江戸時代後期、多くの人が行き多くの人が行き交う東海道の宿場町であったことから小田原の名物として全国に広まった。
要冷蔵の練り物は現代旅人には手が出しにくいけど、食べ歩き用のじねんじょ棒があったのでそちらを。


鱗吉
小田原かまぼこ発祥の店
1781(天明元)年創業
小田原のかまぼこは、板付きの蒸しかまぼこ。
江戸時代後期、多くの人が行き多くの人が行き交う東海道の宿場町であったことから小田原の名物として全国に広まった。
要冷蔵の練り物は現代旅人には手が出しにくいけど、食べ歩き用のじねんじょ棒があったのでそちらを。