旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT

【富山】とやまの牛乳

富山めし
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2025.02.05

富山のご当地牛乳、とやまの牛乳。

富山の太陽をたっぷりと浴びた干し草をたくさん食べ、おいしい空気と水で育てた牛の生乳を使った牛乳。

ローソンで購入。

とやまアルペン乳業株式会社
富山県富山市林崎1223番1
1942年(昭和17年)創業

富山めし牛乳北陸
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

石川めし

【石川】ご当地パン ホワイトサンド(小松市)

石川県のご当地パンと言って思い浮かぶのが、頭脳パンとホワイトサンド。 ホワイトサンドのあづまやは小松市にありました。 ホワイトサンドは、ホイップクリームを食パンでサンド。70年以上愛される小松のソウルフード。 あづまや石川県小松市土居原町1...
あんこ

【新潟】郷土菓子 笹だんご

新潟の郷土菓子と言えば、の笹だんご。 笹の葉に包んだ俵形のお団子。 新潟に入ったその日から、絶対食べようと思っていたのだけど、5個セットで売っているものが多くて、タイミングよくバラ売りしてるものに出会えず、なかなかご縁がありませんでした。 ...
石川めし

【石川】ふぐ炙り丼(輪島市)

旅行をしたのは、2023年10月です。早い復興を心から願います。 能登に行ったら絶対に食べたかった、というかこれを食べるために能登に行ったともいえる能登丼。奥能登地区の珠洲市、輪島市、能登町、穴水町で提供されているご当地グルメの海鮮丼。SN...
福井菓子

【福井】あめこ餅店 あべかわ餅

江戸時代中期創業の餅屋さん。 定番商品のあべかわ餅は、柔らかいお餅に自家製黒蜜ときな粉。竹の皮で包まれているのもよき。 越前市のご当地グルメ、ボルガライスを食べた後、お腹いっぱいだったのだけど、気になっていたのでちょっとお店をのぞいてみた。...
新潟めし

【新潟】郷土料理 笹ずし

新潟・長野で伝承されている郷土料理。 笹の葉の上に酢飯を敷いて具材をのせたもの。 箸を使わずに笹の葉に直接口をつけて食べる。 新潟を代表する郷土菓子、笹だんご。こちらも殺菌効果のある笹を使ったグルメですね。 琴ざわ(糸魚川市) 初笹ずしは、...
新潟めし

【新潟】バスセンターのカレー(新潟市)

テレビやSNSで新潟のご当地グルメの常連、”バスセンターのカレー”。 万代シテイ・バスセンター(新潟市)にある立ち食いそば店『万代そば』のカレー。 昔ながらの黄色いカレーが食欲をそそります。 常に列ができているけど、立ち食いなので回転よし。...
島根菓子

【島根】木次牛乳 ソフトクリーム

島根のご当地牛乳、木次牛乳。奥出雲地方の牧場で飼育された牛から搾った牛乳。 木次乳業有限会社島根県雲南市木次町東日登228-21962年(昭和37年)創業 道の駅さくらの里きすき(雲南市木次町)で、ソフトクリームに出会いました。
石川めし

【石川】金沢のご当地グルメ ハントンライス

石川県金沢市が発祥のハントンライス。発祥店は、老舗洋食レストラン「グリルオーツカ」と言われている。 ケチャップ風味のバターライスの上に卵と魚のフライをのせ、ケチャップとタルタルソースをかけたもも。 キッチンユキ石川県白山市幸明町331-1
福井めし

【福井】ご当地ラーメン 敦賀ラーメン

敦賀市発祥のご当地ラーメン。 豚骨や鶏ガラをベースにした醤油スープと中細麺が特徴。 1953年に敦賀に初めて開店したラーメン屋台がルーツ。北陸で初めて新横浜ラーメン博物館に出店したことで全国的に知られるようになった。 50年以上の歴史を持つ...
富山めし

【富山】ご当地パン カラシハムサンド

富山市のご当地パン、森製パン所のカラシハムサンド。 シンプルにからしとハムを食パンでサンド。 注文してからサンドしてくれます。 シンプルなハムサンドってなんでこんなおいしいんやろ。 パンのほのかな甘みとハムの塩気、そこに絶妙な強さのからしの...
あんこ

【福井】親玉製菓 六方焼

小麦粉と卵の生地に餡、六面を焼いたお菓子。石川、福井、近畿中心に全国で製造される。 地元で長く愛されていると評判の親玉製菓へ。 親玉製菓滋賀県彦根市本町1-8-281885年(明治18年)創業
富山めし

【富山】郷土料理 鱒ずし

マスが酢飯にのった押し寿司。 江戸時代半ば、富山藩士が三代目藩主前田利興に「鮎寿司」を献上したことが始まりと言われる。前田利興が気に入ったため、将軍徳川吉宗に献上され、富山藩の献上品となった。その後、鮎の代わりに春になると神通川へやってくる...
ホーム
北陸
富山めし

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • ABOUT
  • ホーム
  • トップ