旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • このブログについて

【沖縄】ターウムニー

沖縄菓子
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.09

ウムニーは芋煮。
芋餡ぽい。
ターが付くってことは田芋かな?

ご当地スーパー、りうぼう(那覇市)で購入。

花ぐすく香華堂
沖縄県那覇市田原2丁目2−3

沖縄菓子沖縄
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

沖縄めし

【沖縄】ハンバーガー

沖縄と言うとアメリカンなイメージがあるのでハンバーガーを食べたくなる。ゴーディーズ(北谷町)沖縄県中頭郡北谷町字砂辺100-530 チーズバーガーキャプテンカンガルー(名護市)沖縄県国頭郡本部町字崎本部930-1 1Fルー・スペシャルなんと...
沖縄菓子

【沖縄】郷土菓子 ぜんざい

沖縄のぜんざいは冷たい。氷の下に甘く煮た豆が入ってる。おんなの駅 琉冰(恩納村)マルヒサ天ぷら(北谷町)天ぷら屋さんでも発見。天ぷらがあがる間、お店の軒下でのんびり食す午後。
あんこ

【沖縄】​那覇三大まんじゅう ぎぼまんじゅう

白い皮に食紅で大きく「の」!!のまんじゅうともよばれる。「の」は「のし」を表し、縁起物としても重宝。これにも下には月桃の葉。​那覇三大まんじゅうのひとつ。あとの2つは、山城(やまぐす)まんじゅう、天妃前まんじゅう。
沖縄めし

【沖縄】ポーたま

沖縄のソウルフード、ポークたまごおにぎり、略して「ポーたま」。ポークランチョンミートと卵焼きを御飯で包んだおにぎり。ポーク玉子は、食堂メニューでもよく目にする。ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店ポーたま専門店ポーたま、いろんなとこに支店あ...
沖縄菓子

【沖縄】千寿糕(せんじゅこう)

蓮の花をモチーフにした琉球伝統菓子。きっぱんを混ぜた餡を、ラード入りパイ生地で包む。『テンペスト』きっかけに30年ぶりに再現。新垣ちんすこう本舗 牧志店沖縄県那覇市牧志1-3-68
沖縄菓子

【沖縄】郷土菓子 三月菓子

サーターアンダギーの形が違うバージョン?沖縄では旧暦の3月3日に、ひな祭り、ではなく「浜下り(ハマウイ)」と呼ばれる女性の行事があるそうです。三月菓子は「浜下り」で食べられるお菓子。天ぷら屋さんで発見。マルヒサ天ぷら(北谷町)
沖縄菓子

【沖縄】鶏卵糕(ちいるんこう)

小麦粉、卵原料のカステラ風蒸し菓子。赤く着色した落花生をトッピング。琉球王朝時代の宮廷菓子。
沖縄めし

【沖縄】ぬちがふう ぬちがふう御膳

ゴーヤーチャンプルー、ソーキ、ラフテー、いなむどぅち、沖縄の郷土料理てんこ盛り。しかも、どれも美味しいし、お店も素敵。この時の旅行、絶対行きたかったお店。琉球料理 ぬちがふぅ (命果報)沖縄県那覇市壺屋1-28-3
沖縄菓子

【沖縄】いちゃがりがり

初めて口にして、まず、固っ!そして次に、甘くない。かりんとうみたいなものを想像して口にしてしまった。スルメに衣をつけて二度揚げたもの。いちゃ(イカ) をガリガリ。まじ、固い。新里食品沖縄県浦添市屋富祖3-24-10
あんこ

【沖縄】月桃まんじゅう

月桃の葉で包んだお菓子は鹿児島でも食べたことあったけど、生地に練り込んだものは初めて😳月桃ってなんかクセになるのよね。座波菓子店沖縄県那覇市首里石嶺町3-6-1
沖縄菓子

【沖縄】郷土菓子 サーターアンダギー

小麦粉、卵、砂糖を練って油で揚げた沖縄のドーナツ。中国菓子の「開口笑」や「開口球」がオリジナルといわれている。どこで食べても美味しい。松原屋製菓(那覇市)沖縄県那覇市松尾2-9-9初めての沖縄に行った時、着いて真っ先に食べた記念すべきお菓子...
あんこ

【沖縄】​那覇三大まんじゅう 山城まんじゅう

山城(やまぐすく)まんじゅうは、小麦粉と水だけを使った生地で餡を包み、月桃の葉を敷いて蒸したもの。​那覇三大まんじゅうのひとつ。あとの2つは、ぎぼまんじゅう(のまんじゅう)、天妃前まんじゅう。
ホーム
沖縄
沖縄菓子

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • このブログについて
  • ホーム
  • トップ