旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT

【鹿児島】郷土菓子 木目羹

鹿児島菓子
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.07

小豆餡と白餡を流し込み、木目のような模様の蒸し羊羹。
室町時代に京都からもたらされたと言われる。

宮崎南部、鹿児島では、スーパーでもよく見かける。

薩摩蒸気屋
本店:鹿児島県鹿児島市西田2

鹿児島菓子九州
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

熊本菓子

【熊本】里芋団子

里芋、じゃがいもがごろっと入っただんご。 里芋のにっころがしが丸ごとゴロッと入ったお団子。おやつとしても軽食としても美味しい。また食べたい。 道の駅鹿北熊本県山鹿市鹿北町岩野4186−130
大分めし

【大分】佐伯ラーメン

中太ストレート麺に醤油豚骨スープ。ニンニクしっかり。造船業や漁業など汗をかく仕事に従事する人が多かったため、濃い味が求められてきたと言われる。 藤原来々軒大分県佐伯市鶴岡町1-3-27
熊本めし

【熊本】高森の郷土料理 田楽

田楽は、700〜800年前より食べられていた歴史ある料理。鶴の子芋は阿蘇の火山灰土で育つ、この地方でしか取れない里芋。 高森田楽の里では、築200年以上の古民家で、囲炉裏を囲んで炭火で焼いた田楽が楽しめる。 郷土料理 高森 田楽の里熊本県阿...
福岡菓子

【福岡】東雲堂 二〇加煎餅

博多の定番土産。郷土芸能「博多にわか」で使う半面の形をした固焼きせんべい。 にわかせんぺい本舗 東雲堂福岡県福岡市博多区吉塚6丁目10番33号1906年(明治39)年創業 創業当時からの看板商品。 工場直売所へ。
宮崎菓子

【宮崎】チーズ饅頭発祥の店

生まれて30年強の若い郷土菓子。 発祥の店と言われているの小林市の南国屋と風月堂。
熊本めし

【熊本】ご当地パン ネギパン

たっぷりのネギが練り込んだ生地で、鰹節とマヨネーズのソースをはさむ。お好み焼きのような和風パン。 ネギが苦手な学生のために作られたらしい。 高岡製パン熊本県熊本市東区栄町1-11
鹿児島めし

【鹿児島】大田ベーカリー

1番人気のコーヒーサンド。 コーヒー風味のパンでコーヒークリームをサンド。 2番人気のツイストドーナツ。ビス生地を折り込んだパンを揚げ、ピーナツチョコをコーティング。 もっちりの中にサクサクしたとこが混ざって美味しい。 鹿児島市伊敷の工場直...
熊本めし

【熊本】郷土料理 だご汁

小麦粉の生地を手で延ばしちぎった団子を入れた汁のこと。里芋やごぼうなど季節の野菜を入れ、味噌や醤油仕立てで食べる。 松の泉酒造 熊本県球磨郡あさぎり町上北169番地1 熊本のだご汁は平べったい麺だと思ってたけど、団子状の地域もあるのね。 五...
大分菓子

【大分】豊後高田の郷土菓子 いさご

サクサクの薄焼きせんべいを二つ折りに。表面には小さく砕いたピーナッツが散りばめられる。 宇栄喜号製菓本舗豊後高田市新町創業100年以上
大分めし

【大分】ご当地グルメ ニラ豚

発祥店「王府」へ。 大分県大分市高松東1丁目3-1 甘めのタレにしゃきしゃきのキャベツがたっぷり。ごはんがすすむ、すすむ。あー、家の近くにあったら通うのにー。 ケンミンショーで見てから、ずっと食べたかった。
熊本めし

【熊本】高田精肉店 にらメンコ

甲佐町のソウルフード、にらメンコ。黒毛和牛と国産豚肉の合い挽きとたっぷりの甲佐町産ニラを使ったお肉屋さんのメンチカツ。 ビール欲しくなる。 甲佐町は熊本県内にらの生産量1位。 高田精肉店熊本県上益城郡甲佐町船津4-6
鹿児島めし

【鹿児島】うなぎ全国1位

鹿児島は、うなぎ養殖量日本一。 志布志市にあるうなぎの駅で購入した鰻を、近くのキャンプ場で炭焼き。 うなぎの駅は、志布志市での鰻の養殖、蒲焼の製造・販売を行う「山田水産株式会社」営む、工場併設の鰻料理のレストランや売店。
ホーム
九州
鹿児島菓子

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • ABOUT
  • ホーム
  • トップ