【宮崎】郷土料理 釜揚げうどん

宮崎めし

茹で上がったうどんをそのまま茹で汁ごと器に移して、つけ出汁につけて食べる。

宮崎は隠れうどん県。
コシのないやわやわ釜揚げうどんの名店が多い。

織田薪(宮崎市)

宮崎県宮崎市中央通2-23

釜揚げうどんの人気店、宮崎市の織田薪。
日本一のスナック街ニシタチで、夜間のみ営業。
駐車場なし、営業開始19:00でなかなか行ける機会がない。

細めの自家製生麺に、柚子香る、いりこベースのしっかり出汁の取れた優しい味の汁。
ほんと、お酒の後の〆のためにそんざいするようなうどん。

重乃井(宮崎市)

宮崎県宮崎市川原町8-19

茹でた麺を水でしめずに熱いうちに食べる釜揚げうどん。
1966年、香川出身の店主が始めたのが、宮崎釜揚げうどん店の始まりといわれる。
キャンプ中の王貞治や長嶋茂雄が通ったことで有名に。