【滋賀】多賀大社 糸切餅

あんこ

多賀大社参詣の土産菓子、糸切餅。

米粉の餅で餡を包み、表面に青赤青の縞模様を描く。細長く伸ばして、糸で一口大に切ったもの。

多賀や
多賀大社正面
1951(昭和26)年創業

最盛期は40軒ほどあったお店も今は3軒。
ピンクとブルーのストライプが可愛い。

お多賀さんの名で親しまれる滋賀県第一の大社、多賀神社。
最初の夫婦の神様、イザナギノオオカミ、イザナミノオオカミを祀る。

強いパワースポットらしい。