【北海道】郷土料理 いももち

北海道めし

北海道の郷土料理、いももち/いもだんご。

蒸したじゃがいもをつぶして、まんじゅう状にととのえた、焦げ目が付くまで焼いたもの。

明治時代、北海道が開拓されたころは、まだ米づくりができなかったので、もちを作るときには、もち米のかわりにジャガイモを使っていたのが始まりといわれる。
開拓者たちの貴重なエネルギー源として重宝された。

函館市のスーパーで購入。