静岡めし

静岡めし

【静岡】1866年創業 富士正酒造

2023年、憧れのふもとっぱらでキャンプして来ました。富士山眺めながら飲むお酒に選んだのは富士正酒造の富士正。1866(慶応2)年創業の、富士山に一番近い酒蔵です。道の駅朝霧高原(富士宮市)に隣接するお店で購入。甘いけど甘ったるくない、フル...
静岡めし

【静岡】浜松 うなぎ

静岡行ったら食べたかったもの、浜名湖で鰻。浜名湖は、海水と淡水が入り混じった汽水湖で、これがナギの養殖に適していて、昭和40年代は静岡県のウナギ生産量は全国の7割を占めていららしい。うなぎパイファクトリーが定休日だったのが悔しい。よし松(浜...
静岡めし

【静岡】郷土料理 桜えびのかき揚げ

知らなかった。桜えびが水揚げされるのって静岡県の駿河湾だけなのね。世界的にも桜えびの生息地って少ないんだって。県内全域の一般家庭、飲食店で、年間を通して食べられる。鐘庵清水三保総本店(静岡市)桜えびかきあげそば
静岡めし

【静岡】沼津で海鮮丼

沼津みなと新鮮館にある魚問屋直営のお店 丸勘の海鮮丼。まぐろ・サーモン・ぶり・釜揚げしらす(1000円 2023年4月時点)静岡グルメというと思い浮かぶのが、浜名湖の鰻とシーフード。そろそろ海鮮系食べたいなぁ、という気分だったので沼津港へ。...
静岡めし

【静岡】バンデロール のっぽパン

沼津のご当地パン。1978年発売。長さ34cmの長いパンにミルククリームをサンド。バンデロール 静岡県沼津市1972年創業沼津市のスーパーで購入。
静岡めし

【静岡】さわやか げんこつハンバーグ

静岡のローカルチェーン店。ごろんと丸いハンバーグをスタッフが切って押してジュージュー肉汁とソースを飛ばしながら焼いてくれる。ハンバーグだけでなく、食後に飲んだコーヒーが期待以上でさらに好感度アップ。もとは喫茶店だとか。かなり気に入った。店名...