山形めし 【山形】南庄内の郷土料理 笹巻き 山形の郷土料理 笹巻きは、もち米を笹の葉で巻き、ゆで上げたもの、つまり「ちまき」。南庄内の笹巻きは、特徴があって黄色い。黄色いのは、灰汁(木炭を濾した水)で煮込むから。道の駅「あつみ」しゃりん(鶴岡市)で購入。甘くない。アクがある。鹿児島の... 2024.11.01 山形めし東北道の駅グルメ
山形めし 【山形】郷土料理 玉こんにゃく 山形県民のソウルフード。串に刺した玉こんにゃくを醤油で煮たもの。観光地でよく見かける。山寺こと宝珠山立石寺の精進料理が始まりとも言われる。 2024.09.02 山形めし東北
山形めし 【山形】冷やしラーメン 山形県のご当地グルメ、冷たいラーメン。ほんとに氷浮いてた!醤油スープ。発祥の店『栄屋本店』行ったらお休みだったので、分店のほうへ。 2024.09.02 ラーメン山形めし東北
山形めし 【山形】ご当地ラーメン 鳥中華 そばつゆベースの和風スープにラーメン麺。鶏肉、天かす、海苔などをトッピング。1861年創業、「水車生そば」発祥。山形、蕎麦もラーメンも美味しいとこ多い。 2024.09.02 ラーメン山形めし東北
山形めし 【山形】米沢牛 米沢牛って日本三大和牛の一つかと思っていたけど、近江牛と競っているのね。ちなみにあとの2つは、神戸牛(兵庫)、松阪牛(三重)。米沢市の精肉店直営「ミートピア」でビーフカツ。 2024.09.02 山形めし東北肉
山形めし 【山形】河北町発祥の郷土料理 冷たい肉そば コシの強い田舎そばに鶏ダシで醤油味の冷たい汁そば。のっている肉は鶏。これはまった。おいしぃーっ!!なんで全国に広まらない?まっじで美味しいのよ、これ。山形行ったら、絶対また食べる。一寸亭本店(河北町)一寸亭本店山形県西村山郡河北町谷地所岡2... 2024.09.02 山形めし東北蕎麦
山形めし 【山形】庄内地方の郷土料理 麦きり 小麦粉を塩水で捏ねて細く切った麺類。細麺のうどん?以前は、生麺で作られたものが「麦切り」、乾麺が「うどん」や「稲庭」と呼ばれていたようです。 2024.09.02 山形めし東北
山形めし 【山形】オカパンさんのココアパン オカパンさんのココアパン愛とパン(米沢市)米沢で愛されつつも閉店した「ベーカリーオカ」の人気パンを復活。食パンにチョコチップ入りのバタークリーム。米沢市のスーパーで購入。 2024.09.02 パン山形めし東北