あんこ 【香川】郷土料理 あんもち雑煮 あんもち雑煮は、香川県の郷土料理。あんこ入りの丸餅や大根、にんじんなどの具材を入れた香川の白味噌仕立ての雑煮。明治時代あたりから砂糖が貴重品ではなくなり、正月の特別な料理として雑煮に取り入れるようになったといわれている。餡入りの雑煮は初めて... 2025.03.29 あんこ四国雑煮香川菓子
煎餅 【香川】熊岡菓子店のカタパン 腹持ち日持ちのいい軍事食糧として作られたそう。昔ながらのケースに入ったお菓子たち。カタパンはガッチガチに堅かった。熊岡菓子店香川県善通寺市善通寺町3-4-111896年(明治29年)創業 2024.09.10 四国煎餅香川菓子
香川菓子 【香川】名物 灸まん 参道入り口付近。香川銘菓、金比羅土産のエース。黄身餡ぎっしのお灸の形をしたお饅頭。石段や本店の建物は、金毘羅宮参道で最古の建築。灸まん本舗 石段や 本店香川県仲多度郡琴平町798昭和23年(1948) 2024.09.10 参道・神事グルメ四国香川菓子
香川菓子 【香川】5人百姓 加美代飴 365段目。本来、金刀比羅宮境内での商売は禁止。しかし、昔から特別に許可されているのが五人百姓。365段目の大門で加美代飴を売っている。1492年頃には売られていた長い歴史を持つべっこう飴。おまけの小さいハンマーでパリンと砕いて食べるのが楽... 2024.09.10 参道・神事グルメ四国飴ちゃん香川菓子
あんこ 【香川】香川名物 鳥坂まんじゅう 160余年続く、峠のまんじゅう屋。ふわふわ絶妙な甘さと塩気の酒饅頭。酒饅頭は出来たてが絶品。鳥坂まんじゅう香川県三豊市三野町大見乙39-2創業160余年 2024.09.10 あんこ四国老舗香川菓子
香川菓子 【香川】夢菓房たから フルーツ大福 リピした美味しい大福屋さん。ジューシーなフルーツと絶妙なバランスの餡、どれも美味しかったけど、パイナップルが一番気に入った。夢菓房たから 春日町本店香川県高松市春日町214 2024.09.09 四国香川菓子
香川菓子 【香川】名物かまど 黄身餡の饅頭。塩を作る竈がモチーフ。代表はかまどだけど、私が好きなのはかまどパイ。かまど 総本店坂出市江尻町12471936年(昭和11年)創業 2024.09.08 四国香川菓子
香川菓子 【香川】郷土菓子 おいり 西讃地方の婚礼菓子。口に入れるとふわっと溶けちゃう繊細なアラレ。1587年頃、丸亀城主の姫の結婚のとき、領民が5色のあられを献上して、たいそう喜ばれたというのが始まり。山下おいり本舗香川県三豊市高瀬町新名1018-201860(万延元)年創... 2024.09.08 四国老舗香川菓子