沖縄菓子 【沖縄】千寿糕(せんじゅこう) 蓮の花をモチーフにした琉球伝統菓子。きっぱんを混ぜた餡を、ラード入りパイ生地で包む。『テンペスト』きっかけに30年ぶりに再現。新垣ちんすこう本舗 牧志店沖縄県那覇市牧志1-3-68 2024.09.11 沖縄沖縄菓子
沖縄菓子 【沖縄】松風(まちかじ) 沖縄の祝菓子。おせんべいに類するのかな。壊れやすいから、なかなか沖縄の外には出てなさそう。琉球のお菓子て、工芸品みたいなキレイなお菓子多いね。他の地域の松風とは全然関係ないのかな。外間製菓所那覇市第一牧志公設市場の近く。 2024.09.10 沖縄沖縄菓子
沖縄菓子 【沖縄】郷土菓子 カーサムーチー もち粉を練って月桃の葉で包んで蒸したお餅。プレーンの他、紅芋、ウコン、黒糖などを加え、彩り豊か。カーサ:月桃の葉ムーチー:餅もちの店やまや那覇市第一牧志公設市場の近く。市場本通り。創業60年くらい。 2024.09.10 沖縄沖縄菓子
沖縄菓子 【沖縄】橘餅(きっぱん) 300年ほど前に中国福州から沖縄に伝えられたと言われる。柑橘類を手間ひまかけてじっくり砂糖で煮詰めて、乾燥させる。九年母や沖縄原産のカーブチーなどが使われる。薄くスライスして食べると美味しい。大事にちょっとずつちょっとずつ食べたいけど、こう... 2024.09.09 沖縄沖縄菓子
沖縄菓子 【沖縄】ナントウ 味噌風味の甘辛お餅を月桃の葉にのせて蒸す。もちの店やまやの丸ナントウ餅。もちの店やまや那覇市第一牧志公設市場の近く。市場本通り。創業60年くらい。 2024.09.09 沖縄沖縄菓子
あんこ 【沖縄】月桃まんじゅう 月桃の葉で包んだお菓子は鹿児島でも食べたことあったけど、生地に練り込んだものは初めて😳月桃ってなんかクセになるのよね。座波菓子店沖縄県那覇市首里石嶺町3-6-1 2024.09.09 あんこ沖縄沖縄菓子
沖縄菓子 【沖縄】郷土菓子 ポーポーとちんぴん ポーポーは油味噌などが巻かれている。ちんびんんは黒糖味の生地。大分のじり焼きに似てる。那覇市のご当地スーパー、りうぼうで購入。 2024.09.09 沖縄沖縄菓子
沖縄菓子 【沖縄】ターウムニー ウムニーは芋煮。芋餡ぽい。ターが付くってことは田芋かな?ご当地スーパー、りうぼう(那覇市)で購入。花ぐすく香華堂沖縄県那覇市田原2丁目2−3 2024.09.09 沖縄沖縄菓子
沖縄菓子 【沖縄】幻の味ブルース 三矢本舗 おんなの駅店(恩納村字)で購入。三矢本舗沖縄県国頭郡恩納村字恩納2572-21992年創業幻の味ブルース那覇で探したけど見つけられなかったので、恩納村まで行ってきた。三矢本舗の幻の味ブルース。ふんわりしつつも、もちもち感の強いカス... 2024.09.09 沖縄沖縄菓子
沖縄菓子 【沖縄】いちゃがりがり 初めて口にして、まず、固っ!そして次に、甘くない。かりんとうみたいなものを想像して口にしてしまった。スルメに衣をつけて二度揚げたもの。いちゃ(イカ) をガリガリ。まじ、固い。新里食品沖縄県浦添市屋富祖3-24-10 2024.09.08 沖縄沖縄菓子
沖縄菓子 【沖縄】郷土菓子 くんぺん 琉球王朝御用達菓子として献上されていた伝統菓子。ピーナッツ餡の入った焼き菓子。座波菓子店(那覇市)沖縄県那覇市首里石嶺町3-6-11948(昭和23)年創業宮城菓子店(那覇市)沖縄県石垣市石垣727-1 2024.09.08 沖縄沖縄菓子
沖縄めし 【沖縄】ぐしけんパン 沖縄のご当地パン。ぐしけんパン沖縄県うるま市字州崎12-901951(昭和26)年創業なかよしパンココア生地にバニラ風味クリームをサンド。 2024.09.07 パン沖縄沖縄めし
沖縄めし 【沖縄】オキコパン 沖縄のご当地パン。オキコ沖縄県中頭郡西原町字幸地371番地1947(昭和47)年創業製パン事業者としては沖縄最大。うず巻パンバタークリームたっぷり。ゼブラパンパンの間に黒糖とピーナッツクリームをサンド。 2024.09.07 パン沖縄沖縄めし
沖縄めし 【沖縄】郷土料理 カタハラウンブー 生地のみの天ぷら。お目当てのもずく天がなくて、適当に聞いたことない名前の天ぷら買ったら具が入ってなくてびっくりした。沖縄人、天ぷら好きだなぁ、とは思っていたけど、具がなくてもオッケーとかびっくり。どんだけぇ~呉屋てんぷら屋(沖縄県那覇市松尾... 2024.09.06 沖縄沖縄めし
沖縄めし 【沖縄】郷土料理 ゴーヤーチャンプルとシリシリ ゴーヤーチャンプルは、ゴーヤー、島豆腐、野菜、豚肉などを炒めた料理。チャンプルーは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」。シリシリは、千切りにした野菜や人参、卵などを炒めた料理。キッチン付きのホテルだったので、近くのスーパーで惣菜を購入。 2024.09.06 沖縄沖縄めし