千葉めし 【千葉】郷土料理 太巻きずし 古くから冠婚葬祭や地域の集まりでふるまわれてきた。凝った絵柄が入るのが特徴。元々は男が作る簡単な料理だったが、近年になって豪華なものになったらしい。どんな経緯でこんな華やかになったんだろう。道の駅オライはすぬま(山武市)にて購入。 2024.09.03 北関東千葉めし地元寿司道の駅グルメ
千葉めし 【千葉】いわしのごま漬け 九十九里地方の郷土料理頭と内臓を除いたイワシにごまをまぶし、酢で漬け込んだもの。2013年くらいまでイワシの漁獲量は千葉が1位だった。海の駅九十九里で購入。青いポストがあった。 2024.09.03 北関東千葉めし魚介類
千葉めし 【千葉】郷土料理 なめろう 房総半島沿岸部の郷土料理。魚(主にアジ)に味噌・ネギ・ショウガのみじん切りなどを混ぜ、粘りがでるまでたたいた漁師飯。ふじや(いすみ市)あじのなめろう定食 2024.09.03 北関東千葉めし魚介類
千葉めし 【千葉】郷土料理 さんが焼き 郷土料理「なめろう」を焼いたもの 。漁師は山へ仕事に行くとき、「なめろう」をアワビのからに入れて持っていき、山小屋で蒸したり焼いたりして食べたらしい。魚ハンバーグぽい。かずさ(九十九里町)にて。 2024.09.03 北関東千葉めし魚介類
千葉めし 【千葉】木村屋ベーカリー カステラパン 「マツコの知らない世界~地元パンの世界」を見てチェックしてました。間もなく創業100年になる老舗パン屋。パンとカステラの間のジャムは、りんごといちご。メロンパンにはメロンクリームがぎっしり。木村屋ベーカリー東金市1926(昭和元)年創業 2024.09.03 パン北関東千葉めし
千葉めし 【千葉】九十九里の郷土料理いわしのだんご汁 九十九里はいわしの絶好の漁場。江戸時代には全国の漁獲高の三分の一をしめていたことも。かずさ(九十九里町)にて。 2024.09.03 北関東千葉めし汁物
千葉菓子 【千葉】道の駅とみうら 枇杷倶楽部ビワジュースフロート 千葉県は、びわ生産量全国2位。1位は長崎県。ビワジュースにビワソフト。メニューにはなかったけど、あっさり作ってくれたところを見ると、欲張りなお客さん珍しくないのね、きっと。道の駅とみうら(南房総市富浦町) 2024.09.03 ソフトクリームフルーツ北関東千葉菓子道の駅グルメ
茨城めし 【茨城】納豆の生産量、全国一位 さすが茨城、納豆工場併設の道の駅があった。道の駅しもつま(下妻市)の『福よ、来い』。併設の下妻食堂 陽陽は朝7時から営業しているので、がっつり納豆モーニング。 2024.09.03 モーニング北関東茨城めし道の駅グルメ
茨城めし 【筑波】宇宙センター(JAXA)の宇宙食カレー 宇宙白飯、スペースカレー、羊羹筑波宇宙センターの売店で購入。宇宙で食べられているものと全く同じものではなかった。加熱調理しなくていいものだと思いキャンプで食べようとしたら、普通のレトルトカレーと同じように加熱が必要だった。製法、味、内容物は... 2024.09.03 カレー北関東茨城めし
茨城めし 【茨城】郷土料理 つけけんちん けんちん汁にそばをつけて食べる。江戸時代の後期にはすでに「つけけんちん」が食べられていたといわれている。大子町では細切りの大根をのせるらしい。けんちん汁にそばを入れて食べるのは「けんちんそば」。昔屋茨城県久慈郡大子町袋田袋田の滝近く。けんち... 2024.09.03 北関東茨城めし蕎麦
茨城菓子 【茨城】栗の生産量日本一の笠間でモンブラン 栗の収穫量日本一の茨城県。なかでも笠間市は一大産地。推しスイーツはモンブラン。道の駅かさま(笠間市)にある楽栗La Kuriでモンブラン。 2024.09.03 北関東茨城菓子道の駅グルメ
栃木めし 【栃木】関東・栃木レモン レモン風味の乳飲料。レモンは入っていない。戦後まもなく、宇都宮市の関東牛乳で「関東レモン牛乳」として誕生。関東牛乳廃業後、栃木乳業で「関東・栃木レモン」として復活。ご当地ドリンクって乳飲料多い。 2024.09.03 ノンアルコール北関東栃木めし
栃木めし 【栃木】喜連川名物 温泉パン 昭和30年頃誕生。温泉のお湯は使用していない。ほんのり甘くてずっしり。私は、喜連川温泉 市営もとゆ温泉に入浴。温泉パン栃木県さくら市早乙女1941(昭和16)年創業 2024.09.03 パン北関東栃木めし温泉グルメ
栃木めし 【栃木】郷土料理 宇都宮餃子 餃子のまち、宇都宮。総務省の家計調査、1 世帯当たりの年間購入額が2010 年まで15年連続日本一。その後も首位を取ったり取られたり。人気店のみんみんにて、焼餃子と水餃子。揚餃子も食べたかったけど、も歳歳だ、2皿でお腹いっぱい。 2024.09.03 北関東栃木めし
栃木めし 【栃木】フライングガーデン 爆弾ハンバーグ ローカルチェーン店 フライングガーデンの看板商品「爆弾ハンバーグ」。北関東中心に展開するファミレス。本社は栃木だけど、1号店は群馬。店名フライングガーデン店舗北関東中心に58店(2024.9時点)1号店桐生店(1981年)創業1976年看板... 2024.09.03 ローカルチェーン店北関東栃木めし
栃木めし 【栃木】ちたけもりそば 郷土料理「ちたけそば」を食べたかったのだけど、チェックしていたお店が定休日外休業。困った時の道の駅へ。ちたけそばはなかったけど、ちたけもりそばはあった。きのこらしきものは入ってなくていまいちどんなものかわからなかった。道の駅日光にて。 2024.09.03 北関東栃木めし蕎麦道の駅グルメ
栃木めし 【栃木】郷土料理 しもつかれ 鮭の頭と大豆、根菜、酒粕などを煮込んだ料理。初午の日に作り赤飯とともに稲荷神社に供える行事食。現在は、時期問わず、スーパーなどでも入手可能。地域や家庭などで材料や作り方が異なる。 2024.09.03 北関東栃木めし