北海道菓子 【北海道】羅臼昆布 北海道は昆布の生産量全国1位。1週間かけて「収穫→洗浄→天日干し→選別」を行われる高級昆布。羅臼昆布のおつまみ昆布。道の駅 知床・らうす(羅臼町)で購入。 2024.09.14 北海道北海道菓子道の駅グルメ
北海道菓子 【北海道】みそパン 菓子パンタイプ、蒸しパンタイプ、惣菜パンタイプ、全国各地でみかけるみそパンなるもの。北海道で見つけたのは、水分が少なめの生地に味噌を練りこんで、風味を付け、焼き上げた菓子パンタイプでした。道の駅メルヘンの丘めまんべつ(大空町)で購入。古川製... 2024.09.14 パン北海道北海道菓子道の駅グルメ
北海道菓子 【北海道】流氷飴 冬のオホーツク海に押し寄せる流氷をイメージした飴。う~ん、北海道ならでは♪お土産にオススメ。道の駅メルヘンの丘めまんべつ(大空町)で購入。永田製飴北海道北見市南仲町1丁目5-101921(大正10年)創業 2024.09.14 北海道北海道菓子道の駅グルメ飴ちゃん
北海道菓子 【北海道】かぼちゃのソフトクリーム 北海道は、かぼちゃの生産量全国1位。道の駅サロマ湖(佐呂間)には、かぼちゃのソフトクリームがある。道の駅サロマ湖常呂郡佐呂間町字浪速121-3 2024.09.14 ソフトクリーム北海道北海道菓子道の駅グルメ
北海道菓子 【北海道】もち米の町の大福(名寄市) もち米の生産量1位の北海道。名寄市は、古くからもち米作りが盛んで、市内の水田のおよそ9割がもち米という、日本有数のもち米の産地。名寄にある道の駅もち米の里☆なよろの名物、ソフト大福。いろんな種類があって、選ぶのすごく迷った。バターコーンをチ... 2024.09.14 北海道北海道菓子道の駅グルメ
北海道菓子 【北海道】こけももソフトクリーム(猿払村) 猿払村の村の花、コケモモ。コケモモワインは村の特産品。道の駅さるふつ公園でいただきました。猿払村はホタテだけではないんです。とはいっても、ホタテ、めちゃくちゃ美味しかった。道の駅さるふつ公園宗谷郡猿払村浜鬼志別214番地7大事なことだから2... 2024.09.14 ソフトクリームフルーツ北海道北海道菓子道の駅グルメ
北海道めし 【北海道】豊浦町ご当地パン 松月堂 松月堂北海道虻田郡豊浦町東雲町66道の駅とようらで購入。結構、ご当地パンを置いてる道の駅は多いので、行くときは必ずチェック。豆パンメロンパンジャムパン 2024.09.12 パン北海道北海道めし道の駅グルメ
北海道めし 【北海道】鹿部町 たらこ御膳 漁師町にある道の駅しかべ間歇泉公園の食堂、浜のかあさん食堂。噴火湾(内浦湾)で水揚げされた新鮮な「すけそうだら」の卵を、塩と水だけで漬け上げた完全な無添加・無着色のたらこ。え、こんな大きいの1本!食べられるかな、と思ったけど、全然塩辛くない... 2024.09.12 北海道北海道めし道の駅グルメ魚介類
大分菓子 【大分】蒲江の郷土菓子 うず巻 町には数軒、うず巻を作ってるお店があるそうです。ようかん餡をふっくらカステラ生地でロール。豊かな漁場の蒲江、手を汚さず片手で食べられる大きいお菓子、漁師のおやつだったのかな。正栄堂製菓大分県佐伯市蒲江蒲江浦4491-29道の駅かまえ(佐伯市... 2024.09.11 九州大分菓子道の駅グルメ
宮崎菓子 【宮崎】道の駅なんごう マンゴーソフトクリーム ドライブの途中立ち寄る道の駅。ついつい買ってしまうのが、その土地の名産品を使ったソフトクリーム。宮崎県は、沖縄県に次いでマンゴーの生産量全国2位。南国の青い海と空にマンゴーの黄色が映える。道の駅なんごう宮崎県日南市南郷町贄波3220−24 2024.09.11 ソフトクリーム九州宮崎菓子道の駅グルメ
熊本菓子 【熊本】道の駅七城メロンドーム 青メロンソフトクリーム そら通りすがりにこんな建物見かけたら、寄っちゃうし、食べちゃうよ。道の駅七城メロンドーム熊本県菊池市七城町岡田306熊本にはフルーツ名が入った道の駅が3つも。道の駅 芦北でこぽん(芦北町)道の駅 七城メロンドーム(菊池市)道の駅 すいかの里... 2024.09.11 ソフトクリーム九州熊本菓子道の駅グルメ
熊本菓子 【熊本】道の駅芦北でこぽん デコポンアイス 熊本は、デコポン(不知火)の生産量全国一位!宇城市不知火町は、デコポンの発祥の地です。熊本にはフルーツ名が入った道の駅が3つも。道の駅 芦北でこぽん(芦北町)道の駅 七城メロンドーム(菊池市)道の駅 すいかの里 植木(菊池市)ひんやりスイー... 2024.09.11 九州冷菓熊本菓子道の駅グルメ
あんこ 【長崎】千代香 どら焼き薄めの生地のようなものでこしあんを包んだもの。長崎の道の駅彼杵の荘(東彼杵町)で見慣れぬお菓子を発見。これは郷土菓子?ググってみたら、福岡の柳川にもよくあるみたい。他の地域にはないの?そして出てきた中華饅頭なるもの。wiki情報によ... 2024.09.10 あんこ中華・千代香・中皮九州道の駅グルメ長崎菓子
愛媛菓子 【愛媛】霧の森大福 抹茶を練り込んだ餅の中に生クリームとこし餡、抹茶をまぶしたお茶どころ、新宮で作られる大福。幻の大福ということで、道の駅霧の森まで食べに行ったけど、解凍しきれてない状態で出てきた。行ったことある人はわかると思うけど、海渡ってここまで行って、半... 2024.09.10 四国愛媛菓子道の駅グルメ
熊本菓子 【熊本】里芋団子 里芋、じゃがいもがごろっと入っただんご。里芋のにっころがしが丸ごとゴロッと入ったお団子。おやつとしても軽食としても美味しい。また食べたい。道の駅鹿北熊本県山鹿市鹿北町岩野4186−130 2024.09.10 九州熊本菓子道の駅グルメ
福岡菓子 【福岡】八女の郷土菓子 いもまんじゅう 里芋、、じゃがいもがごろっと入った饅頭。。道の駅たちばな福岡県八女市立花町下辺春315−1じゃがいもまんじゅう 2024.09.10 九州福岡菓子道の駅グルメ
あんこ 【大分】郷土菓子 しんちょき餅 大分南部の郷土菓子蒸して潰したさつまいも混ぜこねて蒸す。小麦粉とさつまいものお菓子。大分は稲作に適ない土地が多く、小麦粉を使ったお菓子が多い。焼酎も麦が主流。すいーと工房 大分県佐伯市弥生上小倉136番地道の駅やよい(佐伯市)で購入。 2024.09.10 あんこサツマイモ九州大分菓子道の駅グルメ
大分菓子 【大分】郷土菓子 こねこみ餅 小麦粉とさつまいものお菓子。モチモチした小麦粉生地に芋餡。柚子の香りがふわり。大分は稲作に適ない土地が多く、小麦粉を使ったお菓子が多い。焼酎も麦が主流。道の駅原尻の滝(豊後大野市)で購入。 2024.09.10 サツマイモ九州大分菓子道の駅グルメ