北海道

北海道菓子

【北海道】羅臼昆布

北海道は昆布の生産量全国1位。1週間かけて「収穫→洗浄→天日干し→選別」を行われる高級昆布。羅臼昆布のおつまみ昆布。道の駅 知床・らうす(羅臼町)で購入。
北海道菓子

【北海道】北見ハッカ記念館

昭和初期、北見のハッカは、世界ハッカ市場の約70%を占めていました。「日本の」じゃなくて、「世界の」よ。日本近代化産業遺産として認定されています。北見ハッカ記念館北見市南仲町1丁目7番28号昭和9年にハッカの加工を目的として設置。昭和58年...
北海道菓子

【北海道】みそパン

菓子パンタイプ、蒸しパンタイプ、惣菜パンタイプ、全国各地でみかけるみそパンなるもの。北海道で見つけたのは、水分が少なめの生地に味噌を練りこんで、風味を付け、焼き上げた菓子パンタイプでした。道の駅メルヘンの丘めまんべつ(大空町)で購入。古川製...
北海道菓子

【北海道】流氷飴

冬のオホーツク海に押し寄せる流氷をイメージした飴。う~ん、北海道ならでは♪お土産にオススメ。道の駅メルヘンの丘めまんべつ(大空町)で購入。永田製飴北海道北見市南仲町1丁目5-101921(大正10年)創業
北海道菓子

【北海道】かぼちゃのソフトクリーム

北海道は、かぼちゃの生産量全国1位。道の駅サロマ湖(佐呂間)には、かぼちゃのソフトクリームがある。道の駅サロマ湖常呂郡佐呂間町字浪速121-3
北海道菓子

【北海道】もち米の町の大福(名寄市)

もち米の生産量1位の北海道。名寄市は、古くからもち米作りが盛んで、市内の水田のおよそ9割がもち米という、日本有数のもち米の産地。名寄にある道の駅もち米の里☆なよろの名物、ソフト大福。いろんな種類があって、選ぶのすごく迷った。バターコーンをチ...
北海道菓子

【北海道】こけももソフトクリーム(猿払村)

猿払村の村の花、コケモモ。コケモモワインは村の特産品。道の駅さるふつ公園でいただきました。猿払村はホタテだけではないんです。とはいっても、ホタテ、めちゃくちゃ美味しかった。道の駅さるふつ公園宗谷郡猿払村浜鬼志別214番地7大事なことだから2...
北海道菓子

【北海道】御菓子司小鹿(稚内市)

日本最北端の街、稚内の老舗菓子屋。御菓子司 小鹿北海道稚内市中央1丁目3-351963(昭和38)年創業流氷まんじゅうホワイトチョコレートでコーティングした蒸しケーキ。日本最北端の宗谷岬に流れ入る流氷をイメージ。私がこういうの好きなのもある...
北海道菓子

【北海道】ムッシェンケーキ(遠軽町)

稚内のスーパーで見つけたムッシェンケーキ。レトロ可愛さにご当地スイーツかな、と思って購入。遠軽町のお菓子屋さんのものでした。バタークリームをサンドしたブッシェ。正進堂製菓北海道紋別郡遠軽町生田原
北海道菓子

【北海道】セコマ 北海道とうきびソフト

セイコーマートで見つけた美味しいソフト。北海道らしくとうきびソフト。いいなぁ、セイコーマート。宮崎にも欲しい。
北海道めし

【北海道】日本最北端の蔵元 国稀(増毛町)

北海道の増毛町にある、日本最北端の蔵元「国稀(くにまれ)」。国稀酒造北海道増毛郡増毛町稲葉町1丁目171882年創業SNSで可愛らしいカップ酒を見かけて、欲しくて行ってみました。つまみなにか、と思っていたら、ポテトチップスがあったんです。看...
北海道菓子

【北海道】北菓楼のケーキセット(砂川市)

北海道定番土産、細長い袋に入ったいろんな味の種類がある「開拓おかき」が看板商品。北菓楼の本店では、ケーキや軽食を頂けます。ケーキセットゆったりとした内装で、優雅なティータイム。北菓楼 砂川本店北海道砂川市西1条北19丁目2番1号平成3年創業
北海道菓子

【北海道】ニセコ高橋牧場 ミルク工房

ニセコ高橋牧場北海道虻田郡ニセコ町曽我888-11996年創業羊蹄山を望むロケーションにある牧場。商品には、髙橋牧場で朝絞った新鮮な牛乳が使用されてるんですよ。いやぁ~ん、ぜいたくぅ~♪ソフトクリームシュークリーム注文を受けてからシュー生地...
北海道菓子

【北海道】ロイズタウン工場直売店 生チョコタルト

北海道発のチョコレートブランド、ロイズ。当別町にあるロイズの工場に併設する直営店には、お土産だけでなく、ロイズグッズや生菓子、パンなどあります。カカオの栽培からチョコレートができるまでの旅を、さまざまな体験を通して楽しめる体験型施設もありま...
北海道菓子

【北海道】三星 よいとまけ

ハスカップジャムを巻き込んだロールカステラ。1953年発売。ハスカップの甘酸っぱさがいい。キャッチコピーは、「日本一食べづらいお菓子」。表面をオブラートで包んでいます。私にとってお菓子を包むオブラートは、邪魔なものでしかありませんでした。し...
北海道菓子

【北海道】でんぷんせんべい

米でも小麦でもなく、じゃがいもの澱粉で作られた素朴な煎餅。軽い。松浦製菓北海道山越郡長万部町字長万部15
北海道菓子

【北海道】レークヒル・ファームのジェラート

前を通るといつもお客さんの車でいっぱい、引き返して寄ってみたジェラートショップ。牛乳の生産量全国一位の北海道。牧場が運営しているソフトクリーム屋やジェラード屋が多くて、ついつい寄ってしまう。レークヒル牧場が運営。レークヒル・ファーム北海道虻...
北海道菓子

【北海道】わかさいものいも天

洞爺湖温泉の名物、わかさいも。焼きいもを模したお菓子。芋は使われていない。白餡に大福豆、サツマイモのスジを模したものに昆布を使う。洞爺湖本店には、わかさいもを衣をつけて揚げた、いも天がある。1968年より発売の人気商品。わかさいも本舗 洞爺...