北海道めし 【北海道】札幌味噌ラーメン 北海道のラーメンといえば、札幌の味噌ラーメン、旭川の醤油ラーメン、函館の塩ラーメン。よって札幌で味噌ラーメンを食べに。らーめん 信玄 南6条店北海道札幌市中央区南六条西8コクのある味噌。美味しい。並んでるとき、炒飯注文率高いのに気づく。ラー... 2024.09.05 ラーメン北海道北海道めし
北海道めし 【北海道】カリフォルニアベイビー シスコライス 函館のソウルフード。バターピラフの上にフランクフルト2本とミートソース。建物は、大正6年(1917)に建築された元特定郵便局。映画『いつかギラギラする』では、ライブハウスとして使われた。 2024.09.05 北海道北海道めし
北海道めし 【北海道】北海道発祥 豆パン 甘納豆の入ったパン。1940年、ロバパン創始者と北大生が考案。ロバパン1931年(昭和6年)札幌にて創業。ロバにひかせた荷車にのせてパンを売っていたのでロバパンと命名。ロバパン製セブンブランドの豆パンも発見。松月堂松月堂北海道虻田郡豊浦町東... 2024.09.05 パン北海道北海道めし
北海道めし 【北海道】ご当地パン ちくわパン ちくわの穴にツナマヨ。マヨネーズをかけて焼いたパン。1980年代、札幌のどんぐりで誕生。どんぐり 大麻店北海道江別市大麻213-2他のパンも美味しかった。 2024.09.05 パン北海道北海道めし
北海道めし 【北海道】日糧製パン 北海道でもっともよく見かけるご当地パンメーカー。日糧製パン株式会社札幌市豊平区月寒東1条18丁目5番1号創業 1943(昭和18)年山崎製パンと業務資本提携チョコブリッコチョコスポンジでクリームをサンドしてチョコでコーティング。子供の頃は、... 2024.09.05 パン北海道北海道めし
北海道めし 【北海道】セイコーマートホットシェフのカツ丼 1971年、札幌で創業されたコンビニ、セイコーマート。今や店舗数は1100軒を超える。店内で調理品のブランドがホットシェフ。これもSNSで美味しいと評判だったので気になっていた。北海道にしかないのかと思ったら、茨城を埼玉にもあるらしい。 2024.09.05 北海道北海道めし弁当
北海道めし 【北海道】釧路発祥の郷土料理 ザンギ 北海道の郷土料理。鳥の唐揚げ。ヤムヤム 昭和店(釧路市)発祥の地、釧路。本当は、発祥の店「鳥松」で食べたかったけど、タイミング悪く開いてませんでした。お弁当屋さんヤムヤムで購入。ヤムヤム 昭和店北海道釧路市昭和中央3-1-2布袋 本店(札幌... 2024.09.05 北海道北海道めし
北海道めし 【北海道】札幌発祥 スープカレー 1970年代に札幌市で誕生した薬膳カレーが発祥とされる。Suage(札幌市)Suage+北海道札幌市中央区南4条西5丁目都志松ビル2Fバリバリ知床鶏と野菜カレー。SAMA(札幌市)SAMA 大谷地総本店北海道札幌市厚別区上野幌1条2-4-4... 2024.09.05 カレー北海道北海道めし
北海道めし 【北海道】郷土料理 ジンギスカン ジンギスカン/成吉思汗は、羊肉と野菜をジンギスカン鍋で焼いて食べる北海道の郷土料理。北海道は羊肉生産日本一。とはいっても、国産シェアは約0.5%。羊肉って食べてるときは美味しいのに、翌日自分から発する匂いに滅入ってしまうのよね。でも、食べち... 2024.09.05 北海道北海道めし
北海道めし 【北海道】函館のハンバーガー店 ラッキーピエロ 函館のローカルハンバーガーチェーン店『ラッキーピエロ』。ここは前回の北海道旅行で気に入って、リピを決意していたお店。函館のローカルハンバーガーチェーン店『ラッキーピエロ』ラッキーピエロ ベイエリア本店北海道のご当地ドリンクガラナ。ラッキーピ... 2024.09.01 ハンバーガーローカルチェーン店北海道北海道めし
北海道めし 【北海道】函館のソウルフード ハセストのやきとり弁当 函館のソウルフード、ローカル弁当チェーン店『ハセガワストア』のやきとり弁当。やきとりだけど豚。注文を受けてから焼いてくれる。ハセガワストアは、1958年(昭和33年)創業、函館を中心に展開されているコンビニエンスストア。2024年9月時点で... 2024.09.01 ローカルチェーン店北海道北海道めし弁当