岡山めし 【岡山】ご当地パン キムラヤ 岡山のご当地パンと言ったら、木村屋のたくあんサラダロール、かな。岡山木村屋本社:岡山県岡山市北区厚生町創業:大正8年(1919年)木村屋總本店からののれん分けたくあんサラダロール岡山ご当地パン代表、たくあんサラダロール。マヨネーズであえた刻... 2024.09.07 パン中国岡山めし
島根めし 【島根】出雲の郷土料理 出雲そば 出雲地方の郷土料理、割子そば。日本三大蕎麦(わんこそば、戸隠そば、出雲そば)の一つ。そばの実を殻ごと挽く「挽きぐるみ」と呼ばれる製粉方法で作られるため、黒みがかった麺。丸い重箱「割子」に入ったそば。 1段目のそばに薬味をのせ、つゆをかける。... 2024.09.07 中国島根めし老舗蕎麦
広島めし 【広島】尾道ラーメン 醤油ベースに平打ち麺。豚の背脂がビシバシ。1947年、朱華園の創業者が屋台で提供した中華麺が始まり。2019年閉店したが、場所を変えて復活。よかった。尾道行くことあったら、また行こうと思ってたから。朱華園は、2019年閉店。創業者家族が味を... 2024.09.06 ラーメン中国広島めし
山口めし 【山口】岩国の郷土料理 岩国寿司 見た目華やかな押し寿司。殿様寿司とも言われお祝いの席で食べられることが多いが、元は保存食として考案されたとも言われる。錦帯橋 2024.09.06 中国地元寿司山口めし
岡山めし 【岡山】津山ホルモンうどん 津山のご当地麺、津山ホルモンうどん。ホルモン入り鉄板焼のうどん。昔から畜産業が盛んな岡山。津山には肉食処理センターがあり、市内には50軒以上のお店がホルモンうどんを提供している。楽しみにして津山に行ったんだけど、14時にはお店が軒並み閉まっ... 2024.09.06 うどん中国岡山めし
山口めし 【山口】下関市豊浦町の郷土料理 瓦そば 熱した瓦に茶そばと肉や卵などの具、温かい麺つゆ。カリカリに焼かれた麺が混ざった食感がいい。1962(明治10)年創業、発祥の店、元祖 瓦そば たかせ。 2024.09.06 中国山口めし蕎麦
鳥取めし 【鳥取】かいがん 特選海鮮丼 (2018年10月時点 2160円)日本海の海鮮に憧れがるので、ついつい連日贅沢ランチになってしまう。かいがん 閉店鳥取県境港市昭和町9-20 みさき会館 1F特選海鮮丼 2024.09.06 中国海鮮丼鳥取めし
鳥取めし 【鳥取】鯛喜 豪華海鮮丼 (2018年10月時点 2100円)鳥取砂丘でのランチ。予約しておいていたほうがいいと言われている人気店。鯛喜鳥取県鳥取市福部町湯山2164-449鳥取砂丘 2024.09.06 中国海鮮丼鳥取めし
広島めし 【広島】宮島名物 あなごめし 昔は宮島近海で穴子がたくさん獲れていた。あなごめし うえの広島県廿日市市宮島口1-5-111901(明治34)年創業宮島 厳島神社 2024.09.06 中国広島めし
山口めし 【山口】下関のふく 豊臣秀吉時代、ふぐ毒による中毒死が続き、河豚食禁止令が出される。下関は、日本初のフグ食解禁の地。日本唯一のふぐ専門市場、南風泊市場がある。平成29年ふぐの漁獲量 山口県は5位ふくの河久 (閉業)山口県下関市唐戸5-1トラフク刺身御膳 2024.09.06 中国山口めし魚介類
山口めし 【山口】山口市のご当地麺 ばりそば 太めの揚げたバリバリの中華麺に、たっぷりの野菜と鶏ガラベースのとろみのあるスープ。揚げた麺の芳ばしさ、好き。キャベツの甘みと合うよね。第二次世界大戦後、台湾の麺料理を参考に作られた。元祖は、春来軒と言われる。写真はスモールサイズ。量が多いの... 2024.09.06 中国山口めし発祥店・発祥地
広島めし 【広島】呉のご当地麺 呉冷麺 太目の平打ち麺に甘酸っぱいスープ。1995年誕生。珍来軒が発祥店と言われている。せっかくだから発祥店で食べたかったけど、駐車場がないようなので、呉龍へ。長めの旅行だと駐車場代もばかにならないのよね。呉龍広島県呉市西中央5-10-20 2024.09.06 中国広島めし
山口めし 【山口】長沢ガーデンレトロ自販機のうどん 長沢ガーデンは、山口市にある宿泊・入浴施設のあるドライブイン。レトロな雰囲気がたまらんよ。スナックスタンド、メリーランドもよき。ジャンクな味付けのフライドポテト、期待をうらぎらん。次は泊まりたい。 2024.09.04 うどんドライブイングルメ中国山口めし
山口めし 【山口】ご当地パン 松月堂 山口のご当地パン、松月堂のパン。山口県のコンビニやスーパーでよく見かけます。松月堂製パン山口県宇部市今村北四丁目25番1号1934(昭和9)年創業ミニ牛乳パン販売開始から50年以上親しまれている牛乳パンのミニ。萩夏みかんメロン山口県産小麦「... 2024.09.04 パン中国山口めし
広島めし 【広島】郷土料理 お好み焼き 広島は、人口当たりのお好み焼き店数全国一。広島風お好み焼きが薄いクレープ生地なのは、第二次世界大戦後、食糧難で小麦粉が十分に入手できなかったかったからと言われる。焼助 (広島市)の肉玉子・うどん。 2024.09.04 中国広島めし
広島めし 【広島】備北の郷土料理 ワニの刺身 備北地域(三次市、庄原市)の郷土料理 ワニの刺身中国地方の山間部では「サメ」のことを「ワニ」と呼ばれていた。「因幡の白兎」に登場するワニもサメのことだと考えられている。サメはアンモニアを多く含み、刺身でも日持ちするため山間地域で重宝されてい... 2024.09.04 中国広島めし珍味
広島菓子 【広島】祇園坊の干し柿 広島原産の柿の古品種。皇居東御苑(東京都千代田区)にある「果樹古品種園」にも植えられている。夏目漱石も秋の味覚として楽しみにしていたといわれる。生産量一位の安芸太田町の道の駅とごうちで購入。大きくて種がない。道の駅とごうちの近くには、日本の... 2024.09.04 フルーツ中国広島菓子道の駅グルメ
あんこ 【広島】竹屋饅頭 昔ながらの製法を守る酒饅頭。お酒の香りがふわっ、焼き印のとこもアクセントになって美味しい。竹屋饅頭本舗近辺、何やら素敵な町並み。ちょこっと散策してみたのが正解だった!東城は、備中新見路と東城路が交差する城下町。宿場町としても栄えた。竹屋饅頭... 2024.09.04 あんこ中国城下町グルメ宿場町グルメ広島菓子老舗