旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT

【北海道】ご当地ドリンク リボンナポリン

北海道めし
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.21

1911年、大日本麦酒(現・サッポロビール)により生み出される。

オレンジ色の炭酸飲料です。
何味?

北海道限定で販売。

ポッカサッポロフード&ビバレッジ
愛知県名古屋市中区栄3-27-1

北海道めしノンアルコール北海道
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

北海道菓子

【北海道】六花亭 出来立てマルセイバターサンド(中札内村)

ビスケットで、ホワイトチョコレートとレーズン、バターをあわせたクリームをサンド。 北海道の定番土産菓子、六花亭のマルセイバターサンド。工場併設のカフェで、出来立てが食べられます。 六花亭は、1933年、帯広市で「帯広千秋庵」として創業。そう...
北海道めし

【北海道】ウニホタテ丼(稚内市)

漁師の店北海道稚内市ノシャップ2-3-8 ノシャップ岬の近く。 海鮮丼天国北海道。 はぁ、今度はいつ行けるんだろう。 ウニホタテ丼 2200円(2023.6) 新鮮ウニとホタテ、安すぎでしょ。
福島めし

【福島】ソフトクリーミィヨーグルト

ご当地ドリンクの飲むヨーグルト。 よっく振ったけど、吸うのに力いる。飲みにくくてびっくり。でも、その濃さがよき。 会津中央乳業福島県河沼郡会津坂下町
北海道めし

【北海道】郷土料理 赤飯

​北海道の赤飯は甘いという噂。ずっと気になってた。ほんとに甘い!ごはんは甘くなくて、豆が甘い。甘納豆。金時豆かな。 函館の菊泉にて。大正10年築の建物が素敵。 ラズマート北光店(北見市) 北見市で見つけた赤飯のおにぎり。
北海道めし

【北海道】道南の郷土料理 くじら汁

塩くじらの入った汁。野菜たっぷり。正月料理らしい。 函館の菊泉にて。赤飯とくじら汁のセット。効率よく食べたかったものが2つも食べられてありがたい。
北海道めし

【北海道】きくよ食堂 元祖函館三食丼ミニ

(2022年10月月時点 1952円) ​いくら、うに、ほたて、最強の組み合わせ。 素泊まりで函館市場前のホテルに泊まり、連日市場で海鮮丼。
北海道菓子

【北海道】御菓子司小鹿(稚内市)

日本最北端の街、稚内の老舗菓子屋。 御菓子司 小鹿北海道稚内市中央1丁目3-351963(昭和38)年創業 流氷まんじゅう ホワイトチョコレートでコーティングした蒸しケーキ。日本最北端の宗谷岬に流れ入る流氷をイメージ。 私がこういうの好きな...
北海道菓子

【北海道】ドリームドルチェ(上士幌町)

上士幌町字上士幌東2線239 番地 十勝平野にあるドリームヒル牧場。牧場直営、ここで搾乳された生乳を使用したソフトクリームやジェラート、ケーキと焼き菓子を販売。 北海道、道の駅ご当地ソフトクリーム、牧場系ソフトクリーム屋さんが充実していてド...
北海道めし

【北海道】ニッカウヰスキー余市蒸留所

ニッカウヰスキー余市蒸留所余市町黒川町7丁目6 日本のウイスキーの父、創業者の竹鶴政孝、マッサンが、蒸溜所建設の地として最初に選んだのが余市。 重要文化財に指定された蒸留所の施設は見学可。まるで外国にいるみたい。 ガイド付きの蒸溜所見学には...
京都めし

【京都】ご当地ドリンク ひらひらミルピィ

京都丹後地方のご当地ドリンク、ひらひらミルピィ。 昭和48年に発売された乳酸菌飲料。 意外にすっきりとしたのどごし。 京丹後市のスーパーで購入しました。 平林乳業株式会社京都府京丹後市久美浜町甲山715番地昭和24年(1949年)創業
北海道菓子

【北海道】江差の郷土菓子 こうれん

道南の郷土菓子、農家のおやつ。もち米をふかし天日干ししたお菓子。焼いたり、揚げたり、せんべい汁風で食す。 道の駅あっさぶ(厚沢部町)で、揚げこうれんを購入。 バターたっぷりのクッキーも好きだが、やはり日本人、素朴な米の風味とサクサクはたまら...
北海道めし

【北海道】富良野のご当地グルメ オムカレー

富良野のご当地グルメ。地域振興を目的として2006年から提供。 「富良野オムカレー」のルール第1条 お米は富良野産を使い、ライスに工夫を凝らす第2条 卵は原則 富良野産を使い、オムカレーの中央に旗をたてる第3条 富良野産の「チーズ(バター)...
ホーム
北海道
北海道めし

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • ABOUT
  • ホーム
  • トップ