旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT

【北海道】富良野メロン

北海道めし
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.20

富良野エリアで生産・出荷される複数の品種を指して「ふらのメロン」という。
旬の時期は、5月中旬~10月頃。

吉田農園
北海道富良野市山部東13-12

カットメロン1/8 300円

固くてあまり甘くなかった。
もっと熟したのが食べたかったな。

北海道めしフルーツ北海道
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

北海道めし

【北海道】北見のご当地グルメ オホーツク北見塩焼きそば

北見玉ねぎとオホーツク産のホタテ、さらに旬の地域食材を特製塩だれで炒めたご当地やきそば。 2006年、ご当地グルメとして開発。 シェル・ブルー北海道北見市北七条西1 ホテル黒部 1F
北海道菓子

【北海道】クランベリーのスイートポテト(帯広市)

1972(昭和47)年創業当初からの看板商品のスイートポテト。 イートインのある白樺通り店へ。 ドリンクは、ホットミルクをチョイス。 クランベリー 白樺通り店北海道帯広市西20条南3丁目 本店は、帯広市西2条南6丁目。
北海道めし

【北海道】​郷土料理 ジンギスカン

ジンギスカン/成吉思汗は、羊肉と野菜をジンギスカン鍋で焼いて食べる北海道の郷土料理。 北海道は羊肉生産日本一。とはいっても、国産シェアは約0.5%。 羊肉って食べてるときは美味しいのに、翌日自分から発する匂いに滅入ってしまうのよね。でも、食...
北海道めし

【北海道】コーン茶

北海道は、とうもろこし生産量全国一位。 北海道は本当に生産量全国一位多いね。 コーン茶/トウモロコシ茶 は、トウモロコシを原料としたノンカフェインの茶外茶。 北海道の中ではよく見かけたコーン茶。 ほんのりとした香ばしい甘さが美味しい。 ポッ...
あんこ

【北海道】松月堂 マロンどら焼

1918年(大正7年)創業。建物は当時のもの。看板も雰囲気ある。 お店の人に人気商品を聞いたら、生どら焼とマロンどら焼ということで、マロンを購入。
北海道めし

【北海道】​日糧製パン

北海道でもっともよく見かけるご当地パンメーカー。 日糧製パン株式会社札幌市豊平区月寒東1条18丁目5番1号創業 1943(昭和18)年山崎製パンと業務資本提携 チョコブリッコ チョコスポンジでクリームをサンドしてチョコでコーティング。子供の...
北海道菓子

【北海道】高橋まんじゅう(帯広市)

高橋まんじゅう屋、愛称は「 たかまん」。 大判焼、北海道風にいうと「おやき」のお店。名物はチーズおやき。 たっぷりのチーズの塩気とほんのり甘い生地のハーモニーがたまらなく美味しい。リピしました。また食べたーい。 高橋まんじゅう北海道帯広市東...
北海道めし

【北海道】日本最北端の蔵元 国稀(増毛町)

北海道の増毛町にある、日本最北端の蔵元「国稀(くにまれ)」。 国稀酒造北海道増毛郡増毛町稲葉町1丁目171882年創業 SNSで可愛らしいカップ酒を見かけて、欲しくて行ってみました。つまみなにか、と思っていたら、ポテトチップスがあったんです...
あんこ

【北海道】中華饅頭

うすいどら焼きのような丸い生地であんこを挟んだ半月型のお菓子。中花饅頭、中華饅頭、ちよか、同じようなお菓子が全国各地にあっていろいろな呼び方があって気になっているお菓子。 北海道で中花饅頭を見てびっくりしたのは大きさ。普通サイズでも大きいの...
北海道めし

【北海道】美瑛のじゃがいも

北海道は、じゃがいもの生産量、ぶっちぎりの全国一位。 主な産地は十勝・網走地方やオホーツク地方、美瑛など。 美瑛でじゃがいも三昧ドライブをしてきました。 じゃがいも食べ比べ かんのファームは、上富良野と美瑛の境界にある農園。 ラベンダーなど...
北海道めし

【北海道】角屋の焼きそば(美唄市)

美唄市の名物グルメで、袋入りで販売されている焼きそば。 炭鉱で栄えた美唄市で、炭坑の抗夫が仕事前に手軽に食べられるように考案。 フライパンで炒めてもいいけど、そのままでも食べられる。 三笠市のコンビニで発見。わたしは、そのまま食べました。 ...
北海道めし

【北海道】函館のソウルフード ステーキピラフ

函館のソウルフード、ステーキピラフ。通称ステピ。 バターピラフ”の上にステーキ を乗せ、バターの香り豊かなオリジナルソース で仕上げた料理。 ジョリ―ジェリーフイッシュの看板メニュー。 Jolly Jellyfish ジョリ―ジェリーフイッ...
ホーム
北海道
北海道めし

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • ABOUT
  • ホーム
  • トップ