旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT

【沖縄】ぐしけんパン

沖縄めし
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.07

沖縄のご当地パン。

ぐしけんパン
沖縄県うるま市字州崎12-90
1951(昭和26)年創業

なかよしパン

ココア生地にバニラ風味クリームをサンド。

沖縄めしパン沖縄
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

沖縄めし

【沖縄】てちび唐揚げ

てちびは、豚足の煮つけ、沖縄の郷土料理。ぷるぷるコラーゲンたっぷりでウマウマ。 てちび唐揚げ 南蛮黒酢ソース 豚三郎沖縄県国頭郡恩納村字仲泊1656-9おんなの駅 「なかゆくい市場」 唐揚げに南蛮黒酢ソースをかけたものを、おんなの駅なかゆく...
沖縄菓子

【沖縄】幻の味ブルース

三矢本舗 おんなの駅店(恩納村字)で購入。 三矢本舗沖縄県国頭郡恩納村字恩納2572-21992年創業 幻の味ブルース 那覇で探したけど見つけられなかったので、恩納村まで行ってきた。 三矢本舗の幻の味ブルース。ふんわりしつつも、もちもち感の...
沖縄めし

【沖縄】郷土料理 ゴーヤーチャンプルとシリシリ

ゴーヤーチャンプルは、ゴーヤー、島豆腐、野菜、豚肉などを炒めた料理。チャンプルーは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」。 シリシリは、千切りにした野菜や人参、卵などを炒めた料理。 キッチン付きのホテルだったので、近くのスーパーで惣菜を購入。
兵庫めし

【兵庫】​ニシカワパン 白あん入りメロンパン

関西のメロンパンには、ラグビー型で白餡やカスタードが入っているものがある。全国版メロンパンは「サンライズ」と呼ばれているらしい。 ニシカワパン創業 1947(昭和22)年加古川市
熊本めし

【熊本】リョーユーパンハーフプライスベーカリー

福岡のご当地パン、というより九州のご当地パンというほうがしっくりくるほど九州内スーパーでよくみかけるリョーユーパン。 パンやお菓子の工場直売店にはいろいろ行ったけど、私の中で満足度ナンバーワン!これだけ買って290円。店名に”ハーフプライス...
栃木めし

【栃木】喜連川名物 温泉パン

昭和30年頃誕生。温泉のお湯は使用していない。ほんのり甘くてずっしり。 私は、喜連川温泉 市営もとゆ温泉に入浴。 温泉パン栃木県さくら市早乙女1941(昭和16)年創業
兵庫めし

【兵庫】ことぶきのぶどうぱん

​レーズン苦手だけど、ここのは美味しく食べられた。甘酸っぱいレーズンとマーガリンのハーモニーが絶妙。 寿屋兵庫県姫路市広畑区末広町1-541940年創業 姫路のスーパーで購入。
兵庫めし

【兵庫】トミーズ あん食

神戸のご当地パン トミーズのあん食 食パンにあんこ、ずっしり。 販売されているのは1.5斤と一人旅中食べきれるサイズじゃない。旅行中は泣く泣くスライスしたものをフレンチトーストにしたあんトーストを購入(三宮店)。後日、地元のスーパーであん食...
新潟めし

【新潟】ご当地パン ボンオーハシ(長岡市)

南大沼市のスーパーで見つけたご当地パン。 パン屋さんがあるのは長岡市。 ボンオーハシ新潟県長岡市大島新町1-20041953( 昭和28)年創業 チョコあんドーナツ 揚げあんぱんにチョコをかけたロングセラー商品。 パンミルクサンドパン コッ...
福井めし

【福井】オーカワパン(坂井市)

北陸のスーパーでよく見かけるオーカワパンのコーヒーサンド。福井のご当地パンとしてあげられることも多いのでは。 オーカワパン福井県坂井市丸岡町新間1-401949年(昭和24年)創業 わたしは石川県白山市のスーパーで購入。 コーヒーサンド ロ...
沖縄菓子

【沖縄】郷土菓子 三月菓子

サーターアンダギーの形が違うバージョン? 沖縄では旧暦の3月3日に、ひな祭り、ではなく「浜下り(ハマウイ)」と呼ばれる女性の行事があるそうです。三月菓子は「浜下り」で食べられるお菓子。 天ぷら屋さんで発見。 マルヒサ天ぷら(北谷町)
京都めし

【京都】山一パン 京風メロン

舞鶴市のスーパー、フレッシュバザール舞浜浮島店で見つけたメロンパン。 広島や関西のメロンパンってラグビーボールみたいな形。 京風メロン、白餡入りでした。 山一パン総本店京都市南区久世築山町264番地1947年(昭和22年)創業
ホーム
沖縄
沖縄めし

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • ABOUT
  • ホーム
  • トップ