旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT

【北海道】きくよ食堂 元祖函館三食丼ミニ

北海道めし
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.05

(2022年10月月時点 1952円)

​いくら、うに、ほたて、最強の組み合わせ。

素泊まりで函館市場前のホテルに泊まり、連日市場で海鮮丼。

北海道めし海鮮丼北海道
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

北海道めし

【北海道】知床羅臼のホッケ

北海道は、ホッケの漁獲量、断トツの全国1位。 道内どこでも獲れるけど、特に海水温度が低い知床羅臼産や利尻礼文産などが、身がしまって脂がのり、おいしいといわれています。 道の駅 知床·らうすにある知床食堂で頂きました。 まず、大きさにびっくり...
北海道

【岐阜】高山 みたらしだんご

高山の町中には、小さなみたらしだんごやさんが散在していて、散策の途中、醬油の焦げる香ばしい香りをかぐとついつい買ってしまいます。 高山のみたらしだんごは、甘くない醤油だれ。 二四三屋 宮川朝市の対岸。 二四三屋 鍛冶橋店岐阜県高山市本町3-...
茨城めし

【茨城】大洗名物 生しらす

茨城県はしらすの漁獲量全国4位。(1位愛知、2位静岡、3位大阪)旬は春から秋。 かあちゃんの店(大洗町)かあちゃん御膳+生しらす
北海道めし

【北海道】郷土料理 赤飯

​北海道の赤飯は甘いという噂。ずっと気になってた。ほんとに甘い!ごはんは甘くなくて、豆が甘い。甘納豆。金時豆かな。 函館の菊泉にて。大正10年築の建物が素敵。 ラズマート北光店(北見市) 北見市で見つけた赤飯のおにぎり。
北海道めし

【北海道】カレーラーメン発祥の店 味の大王

カレーラーメンは、日本各地で自然発生的に誕生したと考えられている。その中の1つ。 豚骨ベースのとろみあるカレースープに中太ちぢれ麺。 お腹がいっぱいになって締めのライスを投入できなかったのが心残り。絶対美味しい。 味の大王 総本店北海道苫小...
北海道めし

【北海道】富良野のご当地グルメ オムカレー

富良野のご当地グルメ。地域振興を目的として2006年から提供。 「富良野オムカレー」のルール第1条 お米は富良野産を使い、ライスに工夫を凝らす第2条 卵は原則 富良野産を使い、オムカレーの中央に旗をたてる第3条 富良野産の「チーズ(バター)...
北海道めし

【北海道】サロマのほたて(佐呂間町)

サロマ湖は北海道ホタテ養殖発祥の地。サロマ湖で育てられた帆立貝は、オホーツク海沖に放流されます。 北勝水産で、生ホタテと帆立バーガーを。 大きなホタテ2粒で190円。(2023.6)素敵。 帆立バーガーには、ホタテフライ3つを。 北勝水産北...
北海道めし

【北海道】くまささ茶

クマ笹の葉を煎じて入れたノンカフェインのお茶。 クマ笹は、主に標高の高い高原地帯、北海道の山野に群生するタケ科の植物。 ミネラルやビタミン、葉緑素などの栄養素が豊富に含まれており、健康茶として古くから利用されてたそうです。 道の駅南ふらの(...
北海道めし

【北海道】夕張メロン

夕張市で生産されるメロンブランド。品種名は「夕張キング」。ジューシーで柔らかい果肉が特徴的な赤肉メロン。旬の時期は、6月~8月下旬。 メロンの収穫量、1位茨城、2位熊本、3位北海道。 ビッグモロー夕張市清水沢清栄町109番地 カットメロン1...
北海道めし

【北海道】みなと食堂 海鮮丼

みなと食堂北海道苫小牧市港町2-2-5 ぷらっとみなと市場 おまかせ10種盛り(2023.6時点 1600円)
大分めし

【大分】佐伯市 魚喜家 海鮮丼

(2018年4月時点 1500円) これまで食べた海鮮丼の中で最高コスパ。新鮮、大ぶり切り身がどどどどっと。 現時点(2024年)、唯一完食できなかった海鮮丼。 魚喜家大分県佐伯市中村西町2-16
北海道菓子

【北海道】山川牧場ミルクプラント

山川牧場ミルクプラント北海道亀田郡七飯町字大沼町628 大沼国定公園の近くにある山川牧場が営む、ソフトクリームや牛乳などの販売店。 ソフトクリーム バニラ 牛舎に隣接。
ホーム
北海道
北海道めし

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • ABOUT
  • ホーム
  • トップ