旅先で出会ったローカルごはんとおやつ。 郷土料理・郷土菓子・ご当地グルメ・ソウルフードなど。
にっぽん食べる旅アーカイブ
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬菓子
    • 群馬めし
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡菓子
    • 静岡めし
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT

【北海道】道南の郷土料理 くじら汁

北海道めし
X Facebook はてブ LINE Pinterest
2024.09.05

塩くじらの入った汁。
野菜たっぷり。
正月料理らしい。

函館の菊泉にて。
赤飯とくじら汁のセット。
効率よく食べたかったものが2つも食べられてありがたい。

北海道めし汁物珍味北海道
にっぽん食べる旅アーカイブ

関連記事

北海道菓子

【北海道】セコマ 北海道とうきびソフト

セイコーマートで見つけた美味しいソフト。北海道らしくとうきびソフト。 いいなぁ、セイコーマート。宮崎にも欲しい。
北海道めし

【北海道】和商市場の勝手丼(釧路市)

1954年、市民の台所として設立された和商市場の中。 自分で作る海鮮丼。普段食べる海鮮丼にのっていないようなものを重点的に選びました。 勝手丼 1845円(2023.6) ニシン、子持ち昆布、さらし鯨尾羽、ときしらず、サクラマス、ほっけ、八...
北海道めし

【北海道】カレーショップ インデアン(帯広市)

帯広のソウルフード、インデアンカレーのカレーライス。 帯広発祥で、道東を中心にチェーン展開。創業は、1947年(昭和22年)。 ルーは3種、牛肉を煮込んだ『インデアンルー』、玉ねぎベースの『ベーシックルー』、甘口の『野菜ルー』、辛さは5段階...
鹿児島めし

【鹿児島】郷土料理 さつま汁

鶏肉入りの具沢山みそ汁。 鹿児島は黒豚のイメージ強いけど、鶏肉の産出額日本一の(2021)。鳥刺し、鶏飯など鶏肉を使った郷土料理も多い。 鹿児島市の郷土料理レストラン 熊襲亭でランチ。熊コースは郷土料理てんこ盛りでうれしい。
北海道菓子

【北海道】羅臼昆布

北海道は昆布の生産量全国1位。 1週間かけて「収穫→洗浄→天日干し→選別」を行われる高級昆布。 羅臼昆布のおつまみ昆布。 道の駅 知床・らうす(羅臼町)で購入。
岩手めし

【岩手】久慈の郷土料理 まめぶ汁

江戸時代から続く久慈市山形町の郷土料理、まめぶ。 まめぶは、くるみと黒糖が入った小さなお団子。醤油系のお汁に甘い団子が入っている。 NHKの朝ドラ『あまちゃん』見てからずっと気になっていたんですよね。 そういえば青森で食べたけいらんも、醤油...
北海道菓子

【北海道】ルタオ ドゥーブルフロマージュ

ルタオの看板商品。ベイクドチーズ層とレアチーズ層。 小樽にある本店の2Fのカフェにて。ルタオが反対から読んでオタルって、帰ってから気づいた。
熊本めし

【熊本】郷土料理 だご汁

小麦粉の生地を手で延ばしちぎった団子を入れた汁のこと。里芋やごぼうなど季節の野菜を入れ、味噌や醤油仕立てで食べる。 松の泉酒造 熊本県球磨郡あさぎり町上北169番地1 熊本のだご汁は平べったい麺だと思ってたけど、団子状の地域もあるのね。 五...
宮崎めし

【宮崎】郷土料理 冷や汁

農民たちが暑い夏に、麦飯に生味噌をのせ、それに水をかけて食べていことが元になっているということだそうですが、現在の冷や汁は手が込んでいるんです。 我が家定番の具材は、豆腐、わかめ、キュウリ、大葉、生姜、ゴマです。鯖缶を入れるのも好きです。 ...
北海道

【鹿児島】薩摩川内の郷土菓子 しんこ団子

薩摩川内の郷土菓子。醤油味の焼き団子。 ちんこだんごともよばれる。 崎山米店(薩摩川内市) 鹿児島県薩摩川内市高城町2900-4 しんこだんごの鬼塚(薩摩川内市) 鹿児島県薩摩川内市宮崎町3691-4 宮之城ちくりん館(薩摩郡さつま町) フ...
高知めし

【高知】郷土料理 ウツボの唐揚げ

うつぼは、高知、徳島、和歌山、五島列島など限られた地域で食されています。 クセのないたんぱくな白身。恐る恐る食べたがめちゃうま。 美味しいものがいっぱい、ひろめ広場楽しい♪ ひろめ広場高知市帯屋町2丁目3-1
北海道めし

【北海道】ジョージアミルクコーヒー

コカ・コーラの北海道限定のミルクコーヒー。 北海道マークに惹かれて手に取りました。北海道限定のジョージアなんてあるんだ。 北海道コカ・コーラボトリング札幌市清田区清田一条一丁目2番1号
ホーム
北海道
北海道めし

カテゴリー

  • あんこ
  • 羊羹
  • 煎餅
  • ゆべし
  • ういろう
  • おこし
  • 飴ちゃん
  • 南蛮菓子
  • 修道院のお菓子
  • 中華・千代香・中皮
  • 都饅頭
  • 冷菓
  • ソフトクリーム
  • フルーツ
  • パン
  • ラーメン
  • うどん
  • 蕎麦
  • 焼きそば
  • ちゃんぽん
  • 地元寿司
  • 海鮮丼
  • カレー
  • 鍋
  • 雑煮
  • ハンバーガー
  • 汁物
  • サツマイモ
  • 魚介類
  • 肉
  • 珍味
  • 弁当
  • モーニング
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ノンアルコール
  • アルコール
  • ローカルチェーン店
  • 道の駅グルメ
  • ドライブイングルメ
  • 参道・神事グルメ
  • 宿場町グルメ
  • 城下町グルメ
  • 温泉グルメ
  • 発祥店・発祥地
  • 工場直売
  • レトロ喫茶
  • 老舗
  • 北海道
    • 北海道めし
    • 北海道菓子
  • 東北
    • 青森めし
    • 青森菓子
    • 岩手めし
    • 岩手菓子
    • 秋田めし
    • 秋田菓子
    • 宮城めし
    • 宮城菓子
    • 山形めし
    • 山形菓子
    • 福島めし
    • 福島菓子
  • 北関東
    • 茨城めし
    • 茨城菓子
    • 栃木めし
    • 栃木菓子
    • 群馬めし
    • 群馬菓子
    • 山梨めし
    • 山梨菓子
    • 長野めし
    • 長野菓子
  • 南関東
    • 埼玉めし
    • 埼玉菓子
    • 千葉めし
    • 千葉菓子
    • 東京めし
    • 東京菓子
    • 神奈川めし
    • 神奈川菓子
  • 東海
    • 静岡めし
    • 静岡菓子
    • 岐阜めし
    • 岐阜菓子
    • 愛知めし
    • 愛知菓子
    • 三重めし
    • 三重菓子
  • 北陸
    • 新潟めし
    • 新潟菓子
    • 富山めし
    • 富山菓子
    • 石川めし
    • 石川菓子
    • 福井めし
    • 福井菓子
  • 近畿
    • 奈良めし
    • 奈良菓子
    • 滋賀めし
    • 滋賀菓子
    • 京都めし
    • 京都菓子
    • 和歌山めし
    • 和歌山菓子
    • 大阪めし
    • 大阪菓子
    • 兵庫めし
    • 兵庫菓子
  • 中国
    • 鳥取めし
    • 鳥取菓子
    • 島根めし
    • 島根菓子
    • 岡山めし
    • 岡山菓子
    • 広島めし
    • 広島菓子
    • 山口めし
    • 山口菓子
  • 四国
    • 徳島めし
    • 徳島菓子
    • 香川めし
    • 香川菓子
    • 愛媛めし
    • 愛媛菓子
    • 高知めし
    • 高知菓子
  • 九州
    • 福岡めし
    • 福岡菓子
    • 佐賀めし
    • 佐賀菓子
    • 長崎めし
    • 長崎菓子
    • 大分めし
    • 大分菓子
    • 熊本めし
    • 熊本菓子
    • 宮崎めし
    • 宮崎菓子
    • 鹿児島めし
    • 鹿児島菓子
  • 沖縄
    • 沖縄めし
    • 沖縄菓子
  • ABOUT
にっぽん食べる旅アーカイブ
© 2024 にっぽん食べる旅アーカイブ.
    • 北海道
      • 北海道めし
      • 北海道菓子
    • 東北
      • 青森めし
      • 青森菓子
      • 岩手めし
      • 岩手菓子
      • 山形めし
      • 山形菓子
      • 秋田めし
      • 秋田菓子
      • 宮城めし
      • 宮城菓子
      • 福島めし
      • 福島菓子
    • 北関東
      • 茨城めし
      • 茨城菓子
      • 栃木めし
      • 栃木菓子
      • 群馬菓子
      • 群馬めし
      • 山梨めし
      • 山梨菓子
    • 南関東
      • 埼玉めし
      • 埼玉菓子
      • 千葉めし
      • 千葉菓子
      • 東京めし
      • 東京菓子
      • 神奈川めし
      • 神奈川菓子
    • 東海
      • 静岡菓子
      • 静岡めし
      • 岐阜めし
      • 岐阜菓子
      • 愛知めし
      • 愛知菓子
      • 三重めし
      • 三重菓子
    • 北陸
      • 新潟めし
      • 新潟菓子
      • 富山めし
      • 富山菓子
      • 石川めし
      • 石川菓子
      • 福井めし
      • 福井菓子
    • 近畿
      • 滋賀めし
      • 滋賀菓子
      • 京都めし
      • 京都菓子
      • 奈良めし
      • 奈良菓子
      • 和歌山めし
      • 和歌山菓子
      • 大阪めし
      • 大阪菓子
      • 兵庫めし
      • 兵庫菓子
    • 中国
      • 鳥取めし
      • 鳥取菓子
      • 島根めし
      • 島根菓子
      • 岡山めし
      • 岡山菓子
      • 広島めし
      • 広島菓子
      • 山口めし
      • 山口菓子
    • 四国
      • 徳島めし
      • 徳島菓子
      • 香川めし
      • 香川菓子
      • 愛媛めし
      • 愛媛菓子
      • 高知めし
      • 高知菓子
    • 九州
      • 福岡めし
      • 福岡菓子
      • 佐賀めし
      • 佐賀菓子
      • 長崎めし
      • 長崎菓子
      • 大分めし
      • 大分菓子
      • 熊本めし
      • 熊本菓子
      • 宮崎めし
      • 宮崎菓子
      • 鹿児島めし
      • 鹿児島菓子
    • 沖縄
      • 沖縄めし
      • 沖縄菓子
    • ABOUT
  • ホーム
  • トップ